マガジンのカバー画像

英語

49
自身の英語勉強に関することをまとめます。
運営しているクリエイター

#書く習慣

mikan振り返り2022

mikan振り返り2022

いつも英単語の勉強で使っているmikanでも振り返りがありました。

1日数分程度しかやっていませんが、コツコツと積み上げてきたんだなぁと感じます。

来年はもう少し時間を伸ばせたらなぁと思いました。

今日も読んで頂きありがとうございます!

Duolingo2022

Duolingo2022

今日Duolingoのアプリを開いたら、2022年の年間レビューが見れるという通知があったので、見てました!

上位2%にランクイン⁈

でも学習した分数は44時間くらいなので、あまり大したことないかな。

ゲーム感覚で続けられるってのは良いなと、振り返ってみて思っています。

銀河系レジェンドですって笑

毎日少しずつ積み上げてきた結果ですかね。
まさにチリも積もれば山となるって感じですね!

もっとみる
ELSA Speak

ELSA Speak

気になっていたアプリ『ELSA Speak』

発音矯正のアプリということで、ちょこちょこと紹介されているのを見かけていました。

いつか使ってみようかなーと思っていたアプリでした。

そんな中で、私がチャンネル登録しているYouTuberの方の動画を観ました。

それで、永久会員があることを知り、さらにこの方の動画にクーポンが…。

80%オフ⁈

この値段で永久会員って、良いじゃん!と思って課

もっとみる
集中力。

集中力。

今日は久しぶりに机に向かって英語の勉強をしました。
※普段はスマホでアプリや電子書籍で勉強しています。

最近なかなか参考書を使った勉強が出来ていなかったので、進めることが出来てちょっと嬉しい。

とは言っても1時間程度しかやれませんでしたが…。

その1時間も集中力はなかなか保つことは難しかった…。

ここ二日間、夜遅くまで起きていて、睡眠不足だったからかな…。

睡眠と集中力はきっとリンクして

もっとみる
音読を始めよう。

音読を始めよう。

英語の勉強において、音読を始めてみようと思い立ち、ポチりました!

『英会話・ぜったい音読 入門編』

まだ中身は見ていませんが、中1、中2レベルなら、なんとかなるよね…笑

とりあえず頑張ってみます!

某サイトから本書を買いましたが、置き配の時の写真が送られて来ていました。
なんか初めて見たので、今はこういうこともするんだなぁと、新鮮な感じでした。

今日も読んで頂きありがとうございます!

リニューアル

今日も英語の勉強をしようと思ってduolingoのアプリを開いたら…完全リニューアルとな…

これまでとテイストが変わってしまって、少し混乱しております。

きっと考えた上でのリニューアルだと思うので、自分自身の英語学習にも効果があると良いなぁと思いました。

とりあえず使っていれば慣れるかな笑

1week

1week

英語を頑張ると決めて、そろそろ1週間。

これまでより、机に向かって英語の勉強が出来ています。

それでも平日はまとまった時間はそこまで取れないなぁ…。

とりあえず、先日noteに書いたやめたいことリストの漫画は、ほとんど読まずに過ごしました。
それまでと比べたら大きな進歩です!

そしてそれで出来た時間を英語に充てている感じです。

今はまだ文法と単語の勉強中。
喋る練習は出来てないなぁ…。

もっとみる
レシピー

レシピー

英語の勉強を始めて、英文法と単語は書籍で勉強中です。

スマホでも、duolingoとmikanというアプリで英語に触れるようにしてます。

上記は無料版で使っていますが、有料のものも試しに使ってみようかなと思って、たまたま見かけたYouTubeで紹介されていたので、課金してみることに。

こちらのアプリ。
『レシピー』
以前インストールはしていたアプリですが、あまり使っていませんでした。
ここに

もっとみる
この秋、チャレンジしたいことは?

この秋、チャレンジしたいことは?

今日もいしかわゆきさんの提供ネタから。

『この秋、チャレンジしたいことは?』

外国人の友達と、少しでも英語で話すこと!

やっぱり、失敗を恐れてしまって、なかなか話せない…

多分相手も気にはしないと思うのですが、最初の一歩がまだ踏み出せていません。

失敗しないと上達もないと思うので、また電話をする機会を作って挑戦してみようと思います!

勉強も継続して頑張ります!

今日も読んで頂きありが

もっとみる
Decide

Decide

昨日、外国人の友人と電話をしました。

私の英語の勉強というのはまだ気が引けたので、相手の日本語の勉強ということで電話をすることにしました。

結構久しぶりに話しましたが、こっちの当たり前は当たり前じゃないんだなぁと改めて感じました。

1時間くらいの電話でしたが、思ったよりもあっという間の時間でした。

電話が終わって思ったことは、
『私も英語で友達と会話をしてみたい』でした。

友達も電話中に

もっとみる
学び直し。

学び直し。

先日注文していた本が届きました。

『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』

英文法の本は、別に持っていましたが、どうも頭に入ってこないという悩みがありました。

そんな時、チャンネル登録していない英語系YouTuberの方の動画を見る機会があり、今の英文法の本は自分には難し過ぎるのかも…と思いました。

今まで学んでいた英文法の本は、結構な範囲のものがひと通り網羅されているような文法書

もっとみる
聴き取れん…

聴き取れん…

シャドーイング練習用のアプリをインストールしてみました。

スクリプトが無い状態でのシャドーイング…
聴き取れん…、喋れん…

むずっ!

分かってはいましたが、いざ体感してみると、ショック…

まぁそんなに聴く、喋るに特化した勉強はしてなかったから当たり前といえば当たり前なんですけどね…

とりあえず基礎力が圧倒的に足りないので、そこを鍛えないとです。

今の自分のレベルを再認識できた1日でした

もっとみる

あるがままに。

今週は、ギターソロの練習をしてYouTubeにアップしました。

Let It Be

有名な曲ですが、翻訳すると
『あるがままに』
知らなかった!

歌詞の意訳も調べてみましたが、
色々なことがあるけど、あるがままを受け入れなさいって感じですかね。

そういう風に聴くと、また違った印象に聴こえますね。

英語の歌詞の意訳を見ることもなかなか面白いです♪

今日も読んで頂きありがとうございます!

模索中。

模索中。

英語の勉強について模索中。

基本的なことは、文法書・単語帳の勉強なんですが、スキマ時間だとか、手元に参考書がない時にやれることをやりたいなと。

またリスニングやスピーキングを鍛えられたらなとも思うので、シャドーイングをやれる体制を作りたい。

※シャドーイングは、何かしら英語の音声を聞いた後に、数秒遅れて後から発音していく(影のようについていく)勉強法です。
英語の勉強法を探していて知りました

もっとみる