見出し画像

昆布と牡蠣と珈琲

「牡蠣」とかけまして、
「往年の人気者」と解きます。
その心は、おいすたー です。
#オイスター
#老いスター

休みを取って妻とデートしました。

本来は、長男の年金などの手続きのために取った休みだったのですが、その手続きが不要になってしまったので、そのまましっかり休日にしました。

まずは七尾市「しら井」
ここは昆布問屋さん。

昆布巻きが絶品で県外から大量に購入しにくる人もいるとか。
ここで正月用の昆布巻きや海苔を購入。
さらに昆布巻き柄の手拭いも購入、落語の時に使おうと思ってます。


次に穴水町「かき浜」

カキのフルコースをいただきました。
大満足。
ビール飲みたかった…

焼き牡蠣の他にも牡蠣の南蛮漬け、佃煮、フライ、牡蠣飯とどれも絶品でした。

次に珠洲市「二三味(にざみ)珈琲cafe」

実は最近になって、妻が勤務先の人から教えてもらい、実際にここのコーヒーを飲んだら、とんでもなく美味しく、一気にハマってしまいました。
なのでこの店舗には行ってみたかったのです。
こんなに後味のいいコーヒーは滅多にありません。
映画の舞台にもなり、そこから生まれたブレンドもあります。

なかなかオシャレな店内で、外にはこんな猫もいます。

もちろんコーヒー豆を数種類購入しました。
ここのお店では、一杯一杯、お店の方(店主?)の方がテイスティングした後のコーヒーが出てきます。
そして、店員さんの間でも時々テイスティングしてコーヒーの勉強をしている姿が見えました。
コーヒーへのあくなき探究心が垣間見え、ますますこの店が好きになりました。
遠いですが、また来よう。

結構な弾丸デートでしたが行きたいところに行けて大満足です。

ただ、他の人が仕事をしてる中休むと優越感がある、と聞くことがありますが、自分にとっては罪悪感と焦燥感もあります。
楽しんだのは間違いないのですが、複雑な心境になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?