見出し画像

特定保健指導というものを受けました

「保健」とかけまして、
「修学旅行」と解きます。
その心は、
 中高生がザワザワします。
#保健体育
#思春期
#今じゃそんな中高生もういない
#そんなにザワザワしない


特定保健指導というものを受けました。

体重と血圧で引っかかったのです。
確かに最近気になっていたことなので、専門家に聴けるチャンスです。

まず指導してくれる方に現状についていろいろとヒアリングされます。
そこで筋トレしていることを告げると、体重は納得してもらえました。
筋肉が多いですからね。
血圧も筋トレしている人は高くなりがちということです。

だからと言って放置していていいわけではありません。
もう一度日頃の運動や食事の見直しが必要です。

とりあえず3か月後の目標を立てます。
体重は今より2キロ減。
腹囲も2センチ減。

ということにしました。

運動は今やっている筋トレに加え、有酸素運動もできるだけ取り入れよう、ということで、ウオーキングなどもやっていくことにしました。

食事は今よりも野菜を多めに。
最近、自分でも野菜が少ないと自覚していたところでした。

お酒は…
できるだけ休肝日を作ります!

あとはやる気を継続させるために、「みんなのダイエット報告部」で毎日報告します。

今までもこのnoteで筋トレ報告はしています。
これはこれで続けていきます。
よし!今日から早速野菜を多めに摂ろう!


※今日の筋トレ
下半身。汗ばむ季節になりました。
1 レッグ・プレス(座位)
113 × 10 6セット
2 シーテッド・レッグ・カール
59 × 10 4セット
3 レッグ・エクステンション
86 × 15 4セット
4 ヒップアダクション(内転)(マシン、座位)
77 × 15 4セット
5 ヒップアブダクション(外転)(マシン、座位)
77 × 15 4セット


今日の落語ザウルス

ニンニキニキニキ、ニンニキニキニキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?