見出し画像

#49 【名著シリーズ①】 3分読書クッキング♪


テレテッテッテッテッテ〜♪
テレテッテッテッテッテ〜♪


「3分読書クッキング♪」


■概要

私が実際に読んで、「この本は是非、あなたに読んで頂きたい!」と思った本を紹介するコーナーです。

普段本を読まれないあなたに、本を読む”キッカケ”になっていただければと思い、はじめました。

■ルール説明

”私が”独断と偏見で本を選び、
”私が”3分で読めると思う文章を、
”私が”良いと思う部分を抜き出して書きます。

はい。お察しの通り、完全に私の独断と偏見による記事です。

その為、あくまで「その本を読むキッカケ」としてご利用ください。
※私の思考に染まりたい方は、どうぞ熟読ください。笑

また、なるべく読みやすい「名著」(有名な本)を中心にピックアップいたします。※もちろんですが、「名著」の基準も独断です。笑


それでは、スタート!


■名著シリーズ① 「人を動かす」 D・カーネギー

https://www.amazon.co.jp/人を動かす-文庫版-D・カーネギー/dp/442210098X


言わずと知れた、自己啓発の源流。

人として当たり前のことを、当たり前に指摘し、当たり前な具体例が書かれている本です。


はい。めちゃくちゃ良書です。重要です。
人生の中で、当たり前を一度でも軽視したことがある方は、絶対に読んでください。


一部、抜粋してご紹介いたします。

〜穏やかに話す〜
腹が立った時、相手を思いっきりやっつければ、さぞかし胸がすくだろう。
だがやっつけられたほうは、同じように胸がすくだろうか?
喧嘩腰でやっつけられて、気持ち良くこちらの思いどおりに動いてくれるだろうか?


「人は無理に従わせる事はできない。優しく、穏やかな態度で接すると、相手の心は変わる。」


・・・そうなんです。当たり前の事なんです。


ただ、
皆が当たり前に人を気遣える社会であれば、こんな本が存在する必要もないでしょうし、邦訳500万部のベストセラーにはならないでしょう。

そんな、”皮肉めいた”本だと、私は解釈します。笑

興味ある方は、どうぞご覧ください♪


今日も、誰かの気づきになりますように。

ニコラス



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

皆さま、サポートありがとうございます。頂いたサポートは、全て自己研鑽に充てています。全力で生きていきますので、今後ともよろしくお願いします!