散財

心筋梗塞になった私に欠かせない2つのマストアイテム

9月6日に心筋梗塞で緊急手術。
現在も再発に怯えながら,体調管理を続けている私です。

体調管理のために,今年購入したものをとりあえず2つ紹介します。

ピルケース

1つ目はピルケースです。

毎朝,服薬するのですが,これが命の綱だと思って飲んでいます。

病院から個包装してもらっていますが,こちらに移しています。
メリットとしては,すぐ飲める,そして,飲んだかどうかわかりやすい。
ということで,便利です。

100円くらいです。コスパ最強です。

次に,買って良かったものがこれです。

血圧計

タニタの血圧計です。

私は毎朝・晩,血圧を測ります。
血圧は体調のバロメーターです。
とくに心臓がやばい人は,毎日チェックしていく必要があります。

私は,食事と血圧と体重を記録していますが,
たんだんと何を食べるとヤバいのかがわかってきています。
やはり塩分が高いもの,ジャンクなものを食べると血圧が上がります。
その他にも脚を冷やしたとき,体に無理を強いたときにも上がります。

血圧計もピンキリです。
私の使っているものは,その中でもかなり安い方です。
「開始」のボタンを押すだけで,すぐに血圧を計ってくれるので簡単。

心臓の調子を見るには,血圧を計ることが基本です。

朝晩定期的に計って記録することも大切ですし,
調子が悪いときにもちょっと計ってみることも必要です。
ですから,ボタン1つで計測してくれるこの血圧計,
心臓に不安がある方には手元に置いておくことをお勧めします。

以上#買ってよかったものに参加する記事でした。

あなたにサポートしていただいた資金は,インクルーシブ教育を進めるため大事に使わせていただきます。