見出し画像

おなじじゃなくていい

非戦闘宣言をここに誓います。

同じフィールドで闘おうとしない。
相手と同じフィールドに立とうとしない。

自分にできないことが相手にはできるなら、
凄いねって思うだけ。
別に自分ができなくたって、やりたくないならそれで良い。

凄い人とは闘わない。
憧れて目指したりお手本にしたりするだけ。
つまり、闘いたくなる時点で自分も相手もその程度。

「知ってます」のマウンティング、
「私もできます」の張り合いを、棄てる。

ほっといて。ほっとこう。

きみとわたしはおなじじゃないから。


ちいさな棘は刺さり続けたまま、或いは抜けた振りして穴を開け、チクチクと傷を抉り続けていくのです。無くなったように見えたとしても消えることはない違和感の正体。直感はだいたい正しい。

深入りせずに身を守ることも大切。

みんなに好かれている人を無理して好きにならなくて良いし、嫌われている人を嫌わなくても良い。

心のままに慈しみ、離れる。


自分にとっての高尚で正しいことが他人にとっての俗悪で間違ったことだったり、その逆だったり、多様性を認めなければならないという単一的な考え方だったり、最終的に信じるのが自分自身だとしても別の人の目線を忘れないでいたい。

きみとわたしは、おなじじゃなくていい。
わたしがきみに、一生言ってやる。
きみという名のわたしに。



愛を込めた文章を書く為の活動費に充てさせていただきます。ライブや旅に行ったり、素敵な映画を観たり、美味しい珈琲豆やお菓子を買ったり。記事へのスキ(ハートマーク)はログインしなくても押せますので、そちらも是非。