見出し画像

木曽駒ヶ岳前編

前回の空木岳縦走二日目、ロープウェイ山頂駅に着いたときにはすでに行動時間9時間を経過しており、そこからさらに2時間以上登ってツエルトを張る気力がなくなりロープウェイで下山した。そのときの宿題となった木曽駒ヶ岳に行ってきた。


画像1

バス、ロープウェイを乗り継いで日本最高所の山頂駅へ。紅葉のど真ん中のこの時期、週末はゴンドラ駅まで待ち時間が発生するので5時間かかったりするそうだ。平日のこの日はバスが一本後になったくらいでほぼ予定通りの時間で山頂駅に到着した。


画像2

さすが紅葉ど真ん中!


画像3

こんな場所だったんだ。空木から山頂駅に着いたときはガスガスだったので初めて全貌が見られた


画像4

参拝してから登山開始


画像5

これが千畳敷カールなのか♪


画像6


画像7


画像8

少し登ったところから見る千畳敷カール。遠くに見えるのは南アルプス。写真ではわからないが富士山も見えていた。


画像9

いきなりかなりの急登。平日というのにこの人の多さ。写真を撮りまくる俺は後続にどんどんぶっちぎられる笑


画像10


画像11

難所宝剣岳。この真中のところを垂直に登っていく。南側からのルートはさらに危険らしい。


画像12

宝剣岳山頂まではこんなところも超えていかなければならない


画像13

宝剣岳登頂♪岩の間にひっそりと祠があった


画像14

宝剣岳山頂から見る千畳敷カール


画像15

一番奥の高い山が空木岳、そして前回歩いてきた縦走路。宝剣岳手前から千畳敷カールに降った


画像16

宝剣山荘から伸びる中岳へ向かうルート。木曽駒ケ岳は更にその先だ


画像17

木曽駒ヶ岳山頂直下にある頂上山荘のテント場、岩が多いが張るスペースは平らなので快適そうに見えた


画像18

ここを登れば木曽駒ヶ岳山頂


画像19

日本百名山、木曽駒ヶ岳登頂♪

後編へつづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?