マガジンのカバー画像

91
トレッキングと歩くこと
運営しているクリエイター

#テント泊

ボックスツエルトで笠取山

新しいツエルト、新しいザック、新しいシュラフを使いたくて仕方なかったが、 ずっと膝が調子…

キーン
8日前
29

双六、笠、シェルター泊周回 三日目

深夜見た満天の星空で三日目は抜群の天気になるのはわかっていた。 その天気を存分に楽しむ最…

キーン
9か月前
2

双六、笠、シェルター泊周回 二日目

朝、シェルターから外を見ると白い。 雨はないので予定通り双六岳を目指す。 4時半頃アタック…

キーン
9か月前

双六、笠、シェルター泊周回 一日目

笠新道はハードなのを知っていた。 色々調べていると双六岳も含めて二泊三日で周回できること…

キーン
9か月前
1

シェルター泊で行く妙高山、火打山 二日目

火打山山頂での日の出を目指し2時30分出発。 本当は影火打まで行って火打山に戻り日の出を楽し…

キーン
9か月前
1

シェルター泊で行く妙高山、火打山 一日目

笹ヶ峰登山口駐車場で車中泊し5時ごろ登山開始。 ドームシェルター1を持ち、一泊二日で妙高山…

キーン
9か月前

奥秩父稜線歩き3 甲武信小屋から西沢渓谷

縦走の不安がなくなったからか、まあよく寝た 3回ぐらいは起きた記憶はあるのだけど、19時30分から4時までしっかり寝ました♪ 4時に起きハヤシメシをかきこむ 5時すぎに下山開始 今回の敗因を考えた 2日目の無理な行動時間、できる人もたくさんいるが、私には無理 もっと荷物を軽くするべき、歩きはじめで11.5kgだったと想像する。できれば10kg以下にする まとめると自分のスペックに見合った計画をすること 全行程縦走は失敗したのだけれど、帰りのバスの中での気持ちは晴れ

奥秩父稜線歩き1 瑞垣山荘から大弛峠

テント泊縦走、この言葉にはとても魅力を感じます。 過去に短いながらも何度かテント泊縦走を…

キーン
1年前
6

始めて歩く鷹ノ巣山縦走 二日目

七ツ石小屋から鷹ノ巣山、奥多摩駅までの縦走は初めて歩く 初めて歩く道はいつもワクワクがい…

キーン
1年前
3

再び東京都最高峰雲取山 一日目

七年ほど前に登山を始め、最初にテント泊登山をしたのが雲取山だった 当時は本当にそんな事が…

キーン
1年前
2

飯豊山二日目 後編

大日岳は切合小屋からも見えていた。しかしなかなか近づかない。あともう少し。 右奥が飯豊山…

キーン
1年前
6

飯豊山二日目 中編

日の出直後に飯豊山山頂手前の本山小屋テント場に到着。この付近の光景がこの日のハイライトだ…

キーン
1年前
3

飯豊山二日目 前編

3時に起き4時前にヘッデンを点けて出発。今回も思ったが、山の出発は早ければ早いほどいい。素…

キーン
1年前
3