見出し画像

ここを見てみて!訪問リハビリで悩んだときの解決方法!

ご覧頂きありがとうございます!

今回の内容は、ゴール設定についてと訪問中に注意して見ていることを中心にお話させて頂こうと思います!

今悩まれている方の参考になれば幸いです!

1.訪問リハビリのゴールはどう決める?
2.QOL(生活の質)に直結しているかを意識!
3.リハビリを卒業するのは難しい?
4.生活パターンを見てみよう!
5.最後に・・・

1.訪問リハビリのゴールはどう決める?

訪問リハビリのゴールとは?

訪問リハビリは自宅で行うリハビリです。

その為、利用者さんやその家族の方の生活の中に入っていくこととなります。

実際の生活を評価しながら、生活に直結したリハビリを提供出来る事はとてもやりがいを感じます(^^)

ただ、ふと思う事があります。

それは・・・

•訪問リハビリに終わりってあるの?
•リハビリ終了って言いづらい

という点について!

訪問リハビリを経験したことのある方であれば、一度は考えた事があるのではないでしょうか?

私は最初の頃、この疑問に悩みました・・・

退院後の方が利用者さんの生活はずっと長いわけで、どこがゴールとなるのだろうと思っていました。

では、どう考えていったかをお伝えします!

最初に考えたことは「明確な目標を決定する」でした!

リハビリをする上で目標を決めることは基本です。

ただ、明確にという所がポイントだと思っています。

よく担当の方から聞く目標は、

•もう少し歩けるようになりたい、痛みをとって欲しい、•もう少し自由に動けるようになりたい

↑こんな感じの要望が多いです。

どれも短期的には目標となりそうですよね!

しかし、このままで進めていくとゴールを見失うと僕は思っています。

そこで大事なのは「明確に!」という所です!

•歩きたい → どこまで歩きたいのか
•痛みを取りたい → 痛みが原因で出来ないことは何か
•もう少し自由に動けるようになりたい → 何かしてみたいことがあるのか

例としてあげた目標に対して、このように聞くようにして

最後に「達成出来たらリハビリは卒業ですね~」と話すようにしています!

最後の一言を付け加えることで、利用者さんにゴールがあることを意識して頂けます。

2.QOL(生活の質)に直結しているかを意識!

1番重要視している事は、このQOLに直結出来ているかです!

利用さんの要望が生活のどこに繋がっているのか?

これが出来れば、今の生活の質が上がるのではないか?

この部分がブレなければ、リハビリの方向性がおかしな事にはならないと思っています。

生活に直結したリハビリで結果が出てくれば、利用者さんは自信がつきます!

そして成功例を積み重ねていく事で、今まで出来なかった事が可能となった事を実感して頂けると感じています。

こうなれば、あとは明確な時期を設定してリハビリ卒業を目標をしていきます。

3.リハビリ卒業は難しい?

リハビリ卒業までの流れを書いてみましたが、どう感じましたか?

実際に考えている事を書いてみましたが、この通りにいかない事もあります。

そこは人と人の関わりなので、感情等が入ってきます・・・。

もう少し家に来てリハビリをしてほしい・・・

と言われると感情が揺らぎますね!

大部分の方が生活の中でリハビリが必要なのは、普通の生活ではないですよね!
※リハビリが長期的に必要な方もいらっしゃいます。

むしろ、リハビリを受けなくても大丈夫だと感じていただきたいと思っています!

僕は担当の方全員が訪問リハビリを卒業して、満足感のある生活を送って頂きたいと思って関わっています!

4.生活パターンを見てみよう!

ここからは、リハビリが開始となってからどこを見たほうがよいかというお話です!

ここでは「生活パターンをみる」ことの重要性をお話ししますね!

最初は、担当の方がどんな人物なのかを確認してみましょう!

自宅に訪問して、血圧等を測定しながら僕は自宅内を見ています!

ちゃんと数値を見て!と怒られそうですが、そこはしっかり見てますよ(笑)

自宅内を見る目的は、

•何に興味を持っている人なのかな?
•こういうものが好きなのかな?
•家族の写真が多いなぁ

とその方がどういう人なのかを知るためですね!

訪問リハビリがスタートした時は、

身体の状態や今後はこうしていくといいですね!

という会話が多くなります!

最初はそれでいいと思いますが、せっかく自宅に訪問しているのならこの方が、

何に興味があるのか?
何が好きなのか?
何を大切に過ごして来られたのか?

を知った上でリハビリを進める事は、とても大切だと思ってます(^^)

自分の事を理解してくれると感じて頂ければ、信頼関係も築きやすいと思いますよ♪


次に確認している事は、「生活パターン」です!

ここでお話する生活パターンとは、

一日をどんな感じで過ごしているかという事です!

訪問リハビリを利用しようと考えられる方は、大半が高齢の方です。

だいたい同じような流れで一日を過ごされています。

その中にリハビリの時間が増えるというのは、刺激が入ってよい事だと思っています。

それ以上に一日の流れを確認する大事な要素は

「状態の変化に気づきやすくなる」だと思っています!

例えば、

いつもしていた事をされていない。
好きな事に興味を示されなくなった。

といういつもと違った状態を把握しやすくなります!

訪問リハビリは一人なので、状態の悪化にも対応しないといけない場面があります。

その時にいくつの情報を持っているか、変だな?と感じるアンテナを張っていれるのかが、状態の変化に素早く対応出来る重要な要素だと感じています!

5.最後に・・・

如何だったでしょうか?

皆さんのお役に立つ情報であれば幸いです!

それではまた😄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?