マガジンのカバー画像

中学受験あれこれサポート備忘録

28
長男の中学受験のためにやっていたあれこれをまとめています。勉強道具やスケジュール管理、直前期にどんな感じだったかなど、次男の時のための備忘録。
運営しているクリエイター

#合不合判定模試

二月の勝者と同じっ! vol.2

二月の勝者に出てくる柴田まるみちゃんが、とっても長男とかぶります。不登校などではないのですが、殻に閉じこもりがちだったり、友達が多い方じゃなかったり、自分はこうだから!と自分自身できめつけているようなところがあるようなとこも。 激似ポイント!:「校風に合う」方がいいのかまるみちゃんと長男の似ているところは、「一人でコツコツ自習できるところ」「嫌いな教科も逃げずにやるとこ」なんかもそうですが、黒木先生のセリフの「柴田さんは内気で大人しいから元気で活発なのは合わない」と周りが思

外部模試の注意!備忘録 〜試験当日から結果が出る頃〜

合不合模試が始まるタイミングですね。模試を通して、どんどん本番に似た環境に慣れていくと思います。模試で、忘れ物や、体調不良、いろんな経験を一通りできました。 頭痛でやや体調不良クーラーで冷えたようで、当日朝から頭が痛いと...初回の合不合模試は7月に受け(4月はコロナで自宅受験になり申し込みしませんでした。)ました。私の申し込み出遅れで午後試験だったので、午前中は家でゆっくり休ませましたが、本番でも頭痛したり少し調子が悪い日があるかもしれないと思い、日曜だったので、近くの薬

先生にどんどん質問してほしい!質問していくことでサイクルを速くまわす

4年生、5年生、6年生の過去問解いているときも、しつこく言いつづけてきたのは、先生に質問することです。 先生に頼んででも、質問させる先生に今日質問します!とお電話入れます。すると長男、せざるを得ないし、先生も、質問あるんだよね?と、本人に声をかけてくれます。 ↓ 大成功 何人もの先生が、手の空いた時間に声をかけてくれて、スムーズに質問したい問題を出すことができたようでした。このフォロー、4年生から始め、時々お電話でお願いするのは、6年生になってからもありました。過去

算数はどう伸ばす? 〜渋渋の算数対策 6年生 春〜

好きな算数で本番になるべく点を稼ぎたい長男は算数が好きで、4年生から6年生まで栄光のアタックテストでは平均して偏差値60は超えていました。よいと72くらいまでいくことも。 ちなみに、栄光ゼミナールの偏差値は、四谷大塚より7くらい低く、SAPIXより12くらい低いくらいかな?という感覚です。なので、栄光の72でもSAPIXでは60くらいかなと思います。※ちょっと違うかもしれませんが...参考★ 算数が合否を分ける?色々なブログなどを読むと、渋渋の合否を分けるのは、算数と書か

模試はどれを受けるか受けたあとどうするか vol.1 模試の種類がわからない

ウチは、栄光ゼミナールだったので、合格判定をできるような大規模模試は他塾のものを受けるしかありません。塾の先生に言われるがままに模試を受けてきましたが、長男の受験が終わる間際の12月頃になって、やっと各塾が実施している模試について分かってきました。リサーチ不足...遅すぎました... 中堅校は首都圏模試、難関校は合不合判定、最難関はSAPIXオープン偏差値58くらいと認識してた学校がSAPIX偏差値では48なので、だいぶ気持ち的に複雑でした。あくまで上位層の中の偏差値なので