ナオサン

自堕落系フリーランスエンジニア。

ナオサン

自堕落系フリーランスエンジニア。

最近の記事

Line公式をいまさらながらちゃんと作ってみる①【リッチメニュー】

やっと中年層にも刺さりだしたかも?最近自分が使うお店にも公式LINEがやたら増えてきた感じ。おっさん向けにも普及してきたってことやね。 ってことで、自分も公式LINEちゃんと運用してみっかーって思った所存。 なんかクーポンとかなんか色々あったりするけど便利そうだなーってのはリッチメニュー。なんに使えるかこれ書いてる段階じゃ分からんけどねw というわけで調べてみたとりあえず何が出来るかちょっと調べてみたよ。そこから自分にとって何が必要か考えてみようと。 テキスト これはも

    • 日本一フットワークの軽いエンジニアになりたい。

      はい、どうも。数年ぶりに書くことにしました。 毎週書くよって宣言で自分を追い込んだつもりが逆に書かなくなってしまい自分の天邪鬼っぷりにびっくり。 最近はスマートフォンからオーダー出来るシステムの設定のお仕事をしつつ全国の商談会を飛び回っております。いやー、世の中進歩しましたね。 お仕事が終わった後に現地でお店探して食べるあたりちょっと孤独のグルメ感ある日々をすごしていますw こんな感じで現地でおいしいお店を見つけつつお仕事もするっていう生活・・・案外悪くないです。基本は

      • やるって決めたら逆に出来なくなって放置しちゃった。

        • 毎週何か書くよ!

          ブログでやれってレベルだろうけど。先週から日曜夜に極力何か文章を書くっていう事にしてみた。 というのもですね、人に魅力的に物事を伝える能力がだいぶ残念な事になっているなーって思いまして。昔は営業職もやっていたのですが気付けばエンジニア独特のリスク回避するような組み立てをしてしまっていて、これはまずいなと。 最近それに気付いたのはビジネス顧客だけでなく一般顧客向けにも仕事をするようになって、分かりやすく(その分誤解を生むリスク有り)伝える事が必要なのかなと思う場面が増えてき

        Line公式をいまさらながらちゃんと作ってみる①【リッチメニュー】

          働き方改革?いや、生き方改革でしょ。

          という訳でフリーランスエンジニアでなんとか生きてる僕です。 リモートワーク・オンライン会議などなど働き方がどんどん変わっているらしいです。本当はもっと早くにこうなるべきだったんじゃないかなって思っていますが何か理由があって全体的な流れが出来ないと変わらないのは日本ならではってところですがw ただ、自粛要請がなくなりまたもとに戻る所は多いのかなって思います。Twitter見てると満員電車も普通に出て来てるみたいですし。 さて、生き方改革って言葉ですけどついさっき思いつきま

          働き方改革?いや、生き方改革でしょ。

          新しい遊び方改革

          しばらく放置しすぎたんです。でも戻っただけえらいって自分で自分をほめていくスタイルでいきます。 それはそうと最近遊んでます?僕は遊んでます。 元々オンゲーの嗜みはあったのですが最近は友人とオンライン麻雀なんぞをやっています。 えぇ、ここまでなら普通に今までもあった遊び方ですよね。昔はMSNメッセンジャーとかのチャットツールを駆使して音声も繋ぎながらなんてのもありました。 ただ、麻雀ってあれですよね。表情だったりなんだったりがあった方が読みを入れやすかったりしますよね。

          新しい遊び方改革

          【ゆる募】セルフブランディングが大事だって分かってるのにネタに走る病気の治し方。なんかこうむずがゆくなる。

          【ゆる募】セルフブランディングが大事だって分かってるのにネタに走る病気の治し方。なんかこうむずがゆくなる。

          神奈川県西のテイクアウト情報まとめてみた。

          どうも、お客さんが休みになってしまったりしてちょっと暇ができました、僕です。 実は自分とっても地元大好きだったりします。程よく田舎で程よく都会に出やすい。最高。 地元の飲食店にも大変お世話になっております。 そんな中今の騒ぎで自分の好きなお店も苦しくなっているという話を聞いて、何かできないかなって思って半日でベースを完成させて未だにアップデートし続けているものがこちらのマップになります。 基本手動です。(色んな所からデータを調べて来てるので機械的な判定が出来ない)なの

          神奈川県西のテイクアウト情報まとめてみた。

          企業対企業の時代から個人対個人の時代

          あれは10年以上前でしょうか。ニコニコ動画が全盛期だったころに思った事です。 個人のクリエイターが発信してそれに対して広告収入やら投げ銭みたいな物が行われる。またはCD等を出してそれを個人が買う。(同人とかではもっと前からあったけど爆発的に広がった)そんな消費活動が出始めました。 当時は普通に企業でお仕事していましたが、この流れを見てこれからは個人の発信がキーになるなって思いました。なのでフリーランスになる事には抵抗がありませんでした。 その後Youtubeが爆発的に流

          企業対企業の時代から個人対個人の時代

          フリーランス10年やってみて。動機からやったこと、結果まで。

          どうも初めまして、noteって集合知として結構面白いなーと思っていたのでフリーランス10年目に突入したいい時期なので色々書いていこうと思います。 追記?とかの機能もあるらしい?ので(全然noteの仕組み分かってない)徐々に書いていければなーなんて思ってます。 というわけでまずは自己紹介なんぞから。 2011年3月に事業登録してフリーランスのエンジニアとしての生活をスタートしました。それまでは一応便宜上会社には所属していましたが半ばフリーみたいな感じでやっていたので実際に

          フリーランス10年やってみて。動機からやったこと、結果まで。

          自分の体験とか経験の記録。

          どうやらありがたいことに自分の経験、経歴はそれなりに興味を持ってくれる人がいるみたいです。ただのフリーランスエンジニアなんですけどね。技術力より周りの人との関係でここまでやってこれただけのどこにでもいる普通の人です。 というわけでフリーランスエンジニア10年目に突入したのでここで今までを振り返りつつなんとかやってこれた経緯とかを書いていこうかなって思ってます。ブログもアナログ日記も3日坊主どころか1日で挫折して1ヵ月以上放置とか平気でやる筆不精なのでどこまで続くか。そもそも

          自分の体験とか経験の記録。