見出し画像

『プー あくまのくまさん』を観てきたのだ!


メチャクチャクソ映画だったよ~
グロシーンは比較的良い(PG12並)映画だったんだけど、脚本が点でダメ。
正直劇場で観る価値はないかなぁ…

ガワがプーさんっぽいだけで内容は他の殺人鬼ものと変わらないので、プーさんというタイトルを使ってやる必要のない映画。

プーさんはお惚け、ピグレットは臆病、ティガーはお調子者とかそれぞれに個性があるんだからそれを利用してホラーに絡めたら良さそうな感じはしたかな~

というわけでここからネタバレだよ~

あらすじ(とか)だよ~

最初のアニメーションはめっちゃ良かった!
けど、プーさんたちが混ぜ物の怪物ってのは要らなかったかなぁ
上でも書いたけど設定とか性格はそのまま流用した方が良かったんじゃないかなぁ

で、まず、最初に殺されるイーヨー
それはいいよ。
オウルとラビットはどこいったんだよ!
皆で食べたからイーヨーがいないのはいーのよ。
オウルとラビットも食べたのか?
食べたなら何か示唆入れるべきだろ!
名前すら出ないティガーとカンガとルーはなんなんだよ!
原作ではいないのかな?とか思ったらいるじゃんかよ!
全然出せるんだから出せよ!

場面が変わって大人になったクリストファーロビンが奥さんを連れて100エーカーの森に帰ってくるシーンだけど、
なんで奥さんはずっと怯えてるんだよ!
この時点でプー=殺人鬼ではないんだから怯えてる理由が全然分からないだろ!
プーの住処の中でクリストファーロビンの写真を奥さんが見つけるけど、良く見えないんだわ!
多分ボロボロになってるんだろうけど、それを分かるように描写しないとダメでしょ!
で、このシーンの後半で奥さんがピグレットに襲われるけど、「止めろ!ピグレット止めろ!」しか言わないロビンはなんなんだよ!
止めろって言うだけじゃなくて止めに入れよ!
最後ロビンがプーとピグレットに襲われて終わるけど、ロビンが主人公じゃないのかよ!

ここで100エーカーの森で死体が沢山出てきたみたいな映像が挟まるけど、これをロビン夫婦のシーンの前に入れないと奥さんが怯えてる理由が分からんだろ!
観てるときはロビン夫婦が襲われた後の話かと思ったわ!

ロビンが主人公じゃないと分かってシーンが変わって謎の女がカウンセリングしてる。
おまえ誰だよ!
なんらかの事情で心に傷を負っていて小旅行に行くらしいけど、この流れだと100エーカーの森に行くしかないじゃない?
おまえはニュースとか見てないのかよ
で、一人で旅行に行くのかと思ったら、6人で行くらしいし、一人は遅れてくるらしい。
車で行くならちょっとぐらい待てよ!

途中ガソリンを入れるために謎の小屋に寄ったけど、マジで意味ないシーンだった
ここに出てきたおじいさんも他の客もこの後一切出てこない
もしかしたら監督の知り合いとか出しただけなんちゃうかってかんじのマジでなんにもないシーンだった。

で、(この時点ではおそらく)100エーカーの森近くにあるコテージ?に着く
ここでメインの登場人物がそろうので一応整理
・主人公の謎の女
・主人公の親友の女
・レズ女1
・レズ女2
・バカ女
この5人+αがこの物語のメインキャラクターだ。
ここでスマホを謎に回収し始めたけど、これはこの後のシーンで遅刻した女からの連絡を入れないためだけの描写なのでマジでいらない。

遅刻女は明確に100エーカーの森に辿り着いて、5人組に電話をするが、上でスマホを回収しているので誰も出ず。
森に入ってすぐにプーと遭遇し、近くの倉庫に隠れる。
ここのシーンはホラー映画としてはベターだけど、結構よかった。
プーが帰ったかなと思って振り返ったらいるってのはあるあるだけどいいよね。
プーに襲われて乳が露わになるけど、どんな服着てたらそんな風になるんだよ!もっとやれ!
ここで遅刻女は死ぬけど、このあとは仲間にもほぼ触れられることはなく終わり。

場面が変わって、多分さっきと同じ小屋。
ロビンがつるされてて、ロビン生きとったんかワレェって感じ
ロビンがプーに謝ってる中で、プーの回想に入る
幼ロビンがプーに「おまえとはずっと一緒だ!」みたいなこと言ってるんだけど、本来はここがミソになるはず…
現実に戻って、プーが涙を流してると思ったら、おもむろに髪の毛で出来た鞭を手に取り、クリスの背にバチン!
ダヴィンチコードのシラスみたいな背中になってた

シーンが変わってプールで自撮りするバカ女。
前のシーンで遅刻女の乳が露わになっているので期待したが、乳はなし。
乳を出せ!乳を!
電気がチカチカして、光る度にプーが近づいてくるんだけど、いつまにかピグレットも合流しててビックリした。
マジで、チカチカの最初はプーしかいなかったのに、4回目ぐらいで影が二つになっててどこからでてきたの!?って感じ
で、プーピグに捕まって起きたら体を縛られて目の前にはプーの乗る車が!
と思ったら後ろからハンマーを引きずるピグレットが!
どっちなんだよ!
と思ったら、ピグはバカ女を抑えるだけでお前いらないじゃん!
プーの乗る車が徐々にゆっくりと進み始めてバカ女の頭をグシャっと!
ここのシーンも結構よかったね
グシャが良かった!グシャが!

バカ女の悲鳴を聞いて他の4人はバカ女を見にいき、その死体を発見 家の戸締りをしてないことに気づき立てこもっても意味があるのかという状態に
実際にピグレットが中に入ってきていて二手に分かれた結果レズ女1が殺され、レズ女2が連れ去られる
で、それを謎の女と主人公の女で助けに行く
助けに行くなよ
助けないで逃げろよ
てか、レズカップル出すんだったらレズセックスさせろよ!
B級映画の良いところはそういうところだろ!?

レズ女2を助けにいって、無事助られたが自分たち以外の女の悲鳴が聞こえる。
悲鳴の元を探しいると、クリストファーロビンを見つけたので、これも援けるが、ロープあっさり外れすぎでしょ!
ロビンを助けたが、ロビンとはなぜか別行動。
悲鳴の女がチェーンで縛られているが、どうやらピグレットに殴られていたらしい 。
窓ガラスを見て、顔が崩れていることを確認してピグレットへの復習を決意した悲鳴の女。
流れで悲鳴の女とピグレットが一騎打ちになったが、謎の女から奪った拳銃が弾切れで悲鳴の女はピグレットに負ける。
しかし、レズ女2が落ちてたハンマーでピグレットを気絶させて悲鳴の女が縛られていたのと同じようにチェーンで縛る。
レズ女2は「これは○○の分!これは○○の分!これは○○の分だぁ~!」と、まるでジョジョ6部のエルメェスのように、ハンマーで殴りまぐりピグレットは死ぬが、それに気が付いたプーがやってきて、剣で喉を突き刺されて死亡。

謎の女と親友の女が逃げ、森の中の道にでたら、丁度謎の男×4が車に乗って現れる。
なんやねんこいつら。
唐突に現れた謎の男たちは、追いついたプーに絡むがあっけなく惨殺される。

謎の女と親友の女は車を奪い逃げるがプーが車の荷台に捕まってくる。
なんやかんやあって、ハンドリングをミスし、急ブレーキにより謎の女は気絶。
親友の女がプーに捕まりクビチョンパ。
謎の女もプーに殺されるかと思ったが、ロビンが車に乗って登場。
ロビンに轢かれてプーは倒れるがさっさと逃げないロビンと謎の女。
しばらくして蘇るプー。
そして、殺される謎の女。
何故か見逃されるロビン。

プーのロビンへの執着はなんだったんだよ…

なんだったんだよこれは…

感想

マジで要らないシーンばっかり。
あらすじで書かなかったけど、謎の女の心の傷の原因がストーカーもいらないかなぁ…
多分、ストーカーとプーとで話を絡めたかったんだろうなとは思うんだけど、こっちはプーのホラーだって分かってるから他の要素は要らないんだよね。
スプラッタはそこそこ良いだけに、脚本がゴミ過ぎてマジでもったいない。
続編決定しているらしいけど、続編ではラビット、オウル、ティガー、カンガとルーを忘れないでね!

今回はこれでおしまい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?