見出し画像

9/1(金)-9/29(金)、草々のメインテーブルで『圡楽の土鍋 販売会』を開催します。

9/1(金)〜9/29(金)の日程で、草々のメインテーブルで『圡楽の土鍋 販売会』を開催します。

三重県は伊賀の丸柱において江戸時代より続く窯元『圡楽(どらく)』。
現在は、福森道歩さんが八代目当主を務めています。

そんな圡楽から、今回草々に定番の5種類の土鍋(片手鍋2種類+口付黒鍋3種類)がやってきます。

土鍋といえば、「冬に鍋をする」イメージが強いですが、煮込むだけの道具ではありません!

炒める、焼く、蒸す、オーブンで焼く、煮込む

調理で必要な工程のひととおりのことが土鍋ひとつですべてできてしまう。

しかも、ゆっくり火が通るから食材の良さを最大限に引き出してくれる。
多少重くてもなんのその。
それ以上の、料理をすることと食べることのよろこびが詰まっているのです。

私が圡楽に出会ったのは、6年ほど前のこと。
ほぼ日刊イトイ新聞が主催するイベント「生活のたのしみ展」で、スタッフとして働いていたとき、担当したのがたまたま圡楽だったのです。

当時はまだうつわにまだ興味を持ちはじめた頃で、ブースで圡楽の土鍋や食器を販売しながら、陶芸家さんやお客さんの背中から色々なことを学んだ。
実際に自分も使いはじめて、新しい発見と驚きがたくさんあった。圡楽を入り口に、うつわにハマっていったと言っても大げさではないくらい、たくさんの影響を与えてくれました。

それから私は、いまだにほぼ365日、圡楽の土鍋を使っています。
昨日は味噌汁をつくりましたし、先週はゴーヤチャンプルやラタトゥユをつくりました。
秋になったらグラタンをつくってそのままオーブンに入れて焼きます。もちろん、季節の食材をたくさん入れた鍋もたっくさんやります。

今回、草々で開催する販売会は普段私が超愛用していて間違いない土鍋を厳選してセレクトしました。
また、土鍋は扱い方に少しクセがあって、長く使うためのポイントをお一人おひとりにじっくりお話できればなと思い、相談会の意味も込めて「販売会」としました。

ぜひ、これから料理をがんばりたい人や土鍋の世界をたのしんでみたい人に見てもらえたらうれしいです。

一足早く、秋の準備を。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
(なお、数に限りがありますので期間中に販売終了になってしまったらすみません!またSNSでお知らせいたします)

『圡楽の土鍋 販売会』
9/1(金)~9/29(金)@草々

もっと圡楽について知りたい方は、過去に書いたnoteやツイッターをぜひ読んでみてください↓

◎圡楽の工房を見学させてもらったときのnoteです

◎私がつかっている土鍋を紹介したnoteです

◎土鍋愛ツイートシリーズ

***


うつわと暮らしのお店「草々」

住所:〒630-0101 奈良県生駒市高山町7782-3
営業日:木・金・土 11:00-16:00

▼インスタグラム

▼フェイスブック


▼金継ぎサービスはじめました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?