見出し画像

続けることの大切さ

前回・前々回と、ふたば未来学園中学校の入試内容について書いており、本日もその続きをと思ったのですが、今日は違う事を書かせてください。

なぜかというと、本日でnoteへの連続投稿が「100日目」なんです!
いやーー、キツかったです笑
時間が無くて、すごい短い文章のときもありました。(いつも見て下さっている方、申し訳ございません。)

今回、この100日連続投稿をしようと思った理由は、単純で、中高生の塾生に対し、「毎日勉強しろー!」と言っている本人が、まずは毎日何かを継続してみなきゃならん笑と思ったからです。

100日達成したこのブログで思うことは、やっぱり中高生の塾生のみんなは、すばらしい!ということです。

一つのことを継続するって大変なことで、何か目標をもったり、モチベーションを上げ続ける方法がないと、続かないのです。

今回、私は100日書くにあったって、優先順位を付けました。
もっとも高い優先順位は、「続けること」。つまり、本当はもっと内容にこだわってブログを書くべきかもしれないけど、「続ける」ことを最優先し、質を少し落としてしまっても、気にしないことにしました。(見ている方には大変申し訳ないです)

だけど、そうすることによって、無理なく目標を達成できました。

塾生のみんなも、続けることの難しさは知っていると思います。その時、何を目標にするか明確に決めて動くことによって、継続できることもあるので、是非挑戦してみてください!


南相馬市の学習塾
京大個別会原町本校 塾長 こーだい


※お問い合わせはこちらからお願いします。
※ご質問も承りますので、何かありましたらLINEください。

#南相馬 #南相馬市 #京大個別会原町本校 #大学受験 #高校受験 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?