南相馬市の塾長 こーだいのつぶやき

南相馬市の学習塾 京大個別会原町本校の塾長 佐藤晃大が教室の日々の出来ごとや入試情報等…

南相馬市の塾長 こーだいのつぶやき

南相馬市の学習塾 京大個別会原町本校の塾長 佐藤晃大が教室の日々の出来ごとや入試情報等を発信していくブログです♪ フォローお願いします♪HP https://kobetukai-haramachi.com/

マガジン

最近の記事

小学生高学年が今、身につけておいた方がよいこと

ありがたいことに、最近お問い合わせが止まらなく、明日も説明会が開催されます。 そのような中、小学5・6年生の問合せも多いため、最近説明会でお話している内容を少し書いてみようかなと思います。 小学5・6年生になると、中学を見据えて、子どもたちを学習塾に通わせることが多くなります。(この地域ではです。首都圏などの都市部ですと、お受験があるため、さらに早いです) なぜこの時期かというと、 1.中学に入ったときに、おいていかれない様にしたい 2.高校・大学受験のことを考えて、基礎

    • キミの本気を見てみたい!

      高校生のみなさん!これからGWに突入しますが、GWは自学自習の時間が沢山取れて最高ですね笑 えーー!遊びたいしって思った高校生!かなりキケンですよ。 高3生はこのような思考になっていないと思いますが、高1・2生は気を付けてください。 周りのみんな(全国の同級生です)は、必死で勉強しています。 みんなっていうと語弊を招くと思うので、もう少し詳しく言うと、大学受験を本気で考えている同級生は、必死で勉強しています。 そして、みんなと差を付けられるチャンスです! GW明けには、

      • 大学受験参考書ルート改革 part2

        前回、大学受験参考書ルートの記事を書いたところ、塾業界の先生から、ぜひ使わせて欲しい!という声をいただいていたので、急ピッチで作成しております笑 特に今年度は、新課程となり、今までの参考書では対応出来ない(もしくは物足りない)ものが増えてきました。 そのため、一つひとつ確認し、レベルを分けていく作業をしています。 めちゃくちゃしんどいですが、趣味みたいなものなので苦痛ではありません笑 どんどんアップデートしていきます。楽しみにしておいてください。 南相馬市の学習塾 京

        • この時期の高1・2生は何をする?

          高1・2生について書こうと思います。 ただし、高校はいろんなパターンの勉強法・目的があるので、今回は、まだ大学受験っていうより、日頃の定期テストをしっかり取りにいこう!という方を対象に書きますね。 まず、3学期制であれば、5月中旬〜6月上旬に定期テストがあります。 高校の定期テストで成績を上げるには、まずは英数。 日頃から英数に取り組んでおかないと、テスト直前にも関わらず英数をずっと勉強することとなります泣 では、定期テストまでの具体的な勉強法をお伝えします。実際、定期テ

        小学生高学年が今、身につけておいた方がよいこと

        マガジン

        • 福島県高校入試結果速報
          1本
        • 大学入試結果速報!
          0本
        • 定期テスト結果速報!
          1本

        記事

          修学旅行

          市内中学3年生は、本日および明日から修学旅行ですね。(小高中を除く) 修学旅行の時に、いつも話すことは、 「勉強は忘れて、思いっきり想い出を作ってきな!」です笑 真面目な塾生は、「勉強道具持っていきます!」って言ってきますが、絶対だめですと伝えています。 遊ぶ時は遊ぶ、勉強するときは勉強する。 メリハリを付けてくれればそれで良いです。 思いっきり遊んで来て下さい! お土産話を楽しみにしています♪ 南相馬市の学習塾 京大個別会原町本校 塾長 こーだい #南相馬 #南相

          高3生がこの時期に考えること

          今回は、国公立を受験する、公立高校の高3生向けに少し書いてみます。 なので以下、高3生という記載は、公立の高3です。 (中高一貫や私立高校向けではありません) この時期の高3生は、受験までの距離感が分かり始めて、焦ってきていることでしょう。 とくに、理社・情報教科ですね。 国数英は、高1〜高2の間にある程度、受験勉強として学習していたと思います。 しかし、理社・情報に関しては、まだ授業が終わってない!って感じだと思います。 実際、授業が終わるのは、早くて10月頃だと思いま

          高3生がこの時期に考えること

          模試の価値ってどこにある?

          南相馬市の高校(高3生)では、昨日・本日で第1回全統共通テスト模試です。 国公立狙いの方は、メインの模試となります。 高校入試・大学入試の模試は、沢山あります。 そして、大方の人が模試を受けることでしょう。 模試はお金がかかります。 お金がかかるということは、お金を掛けるだけの価値があるということ。 その価値は一体なんでしょう?(ということを塾生に話すことがあります) 判定がでること! って答えた人は、おしいです。 もし判定がでることだけに価値があると思ったら、恐らく

          模試の価値ってどこにある?

          何事も楽しみましょう!

          最近、ありがたいことに大変充実した生活を送っております。 年度の切り替わりで、体験生や新しい塾生が入ってくださりてんてこ舞いです。 今年は小学生高学年、中学生、高校生と多くの子どもたちと出会いました。 事務作業もかなりの量。 京大個別会原町本校では、中等部と高等部のチームがそれぞれあり、そこのトップとの打合せ。 各チームが一生懸命、ハイスピードで動いてくれているから、自分の頭がついていけない。 いろんな問題がありますが、とても楽しく過ごしています。 改めて、周りのみん

          そろばんの体験授業♪

          本日もそろばんの体験生が来てくれました。 体験の場合、まずは、そろばんってどういうものか?の説明をして、 それから、指の動きを確認していきます。 そろばんには、1珠と5珠があります。 それぞれ、珠を上げたり、下ろしたりするのですが、その時に触れる指にルールがあります。 このルールを守らないと、級が上がってきたときに、スピードが遅くなり、昇級できなくなります。(その位スピードが大切になってきます。) なので、そろばんに触れた時から大変重要なので、京大個別会原町本校では、体

          今日はお休みの日ですが・・

          本日は休校日。 でも塾長には休みがありません笑 丸々1日休みを取ったのはおそらく12月31日かな。 能登半島地震が発災し、直ぐに動き始めて、学校が始まり、受験が始まり、新年度が始まり・・・。 身体を休めたいとも思いますが、経営者たるもの仕方がありません笑 本日は、市内小中学校の年間計画をもとに塾の計画を練り直していました。 やっぱり、2学期制が大変。。高校は3学期、小中は2学期制。 取り急ぎ、前期中間テストについては、記載しておきます。 ※他の塾でも日程が分からないと

          今日はお休みの日ですが・・

          中学生の授業のコンセプト

          いつもありがとうございます。 今日は、中学生の授業の様子をご紹介させていただきます。 おかげさまでほぼ、満席に近い状態になってきました。 中学生の授業は、タブレット+テキスト+講師との会話構成となってます。 基本的には、答えを教えることはなく、解けない問題があったら、どうやったら解けるかの話をしていきます。 つまり、勉強の仕方を各科目を通して教えていく指導方法になります。 この形式の狙いは、数点あるのですが、 一番は高校に入ってから、自分で勉強できるようにするためで

          今日も体験生が来てくれました♪

          本日の中学生の授業では、新中1生の体験授業がありました。 数学と社会を解いてもらいました。 特に社会の体験は大切です。 塾に入る、入らない別として、「教科書の読み方」や「暗記の仕方」をお伝えします。 教科書の読み方を改めて説明します。 中学生に関しては、市販の参考書が沢山ありますが、「教科書」が一番よい参考書だと思っています。 教科書は難しい!つまんない!っていう子どもたちも多いですが、何度も言いますが、「教科書」が一番大切です笑 教科書を1回で理解しようとする子が多

          今日も体験生が来てくれました♪

          私も勉強します

          この記事は、飛行機の中で書いています笑 本日は、京都で塾業界の情報収集です。 (月曜の小学生の塾に関しましてご迷惑をおかけし申し訳ございません。) ほぼとんぼ返りに近いです。京都滞在時間は約半日ですね笑 なぜ、京都にいるかというと、まだ公表はできませんが、京大個別会原町本校として、あるプロジェクトを3つ動かします。 どちらのプロジェクトも、現在の南相馬には、無くて、とても必要なものだと思っています。 自分の身体が保つか心配ですが、いろんな方に助けられて進めています。

          小学高学年はもう満席です・・・。

          いつもありがとうございます。 京大個別会原町本校は、中高生がメインの塾なんですか?と言われることがありますが、実はそんなことありません笑 むしろ、小学生の授業に力を入れています。 今年度も、将来の高校・大学受験のために、小学高学年の子どもたちには勉強してもらっています。 当校では、新中1になって、結構早い段階で満席になります。 そのため、小5・小6生の時に、中学を見据えて入塾されるご家庭が多いです。 ちなみに、このままだと、先2年間の新中1生は募集が出来ないかもしれませ

          小学高学年はもう満席です・・・。

          よくあること 「答えを覚えちゃった」問題

          本日は新高1の英語講義と新高2生への数学講義が同時開催でした。 英語に関しては、文型と品詞が終わっており、いよいよ時制から攻めていきます。 問題集を使用しながら勉強しますが、問題集の使い方にポイントがあります! 特に英語の文法問題や数学の問題でよく挙がってくる声が、 「答えを覚えてしまったのですが、どうすれば良いですか。」です その時我々講師は、こう答えます。 「えっ、別にどっちでもいいんじゃない?」です笑 答えは覚えていようが、覚えてなかろうが、どっちでもよく、 そ

          よくあること 「答えを覚えちゃった」問題

          2学期制について

          いつもありがとうございます。 本日は2学期制について少しブログを書こうと思います。 定期テストへの影響 南相馬市の小中学校は、本年度から2学期制へと移行しました。 やっと、各学校の年間予定が全て分かり、塾としても計画の修正を行っている所です。 3学期→2学期制への変更に伴い、学生側で大きく変わる点は、もちろん定期テストです。そして、評定です。 定期テストに関しては、年に4回となり、前期中間テストの日程が6/20前後になりました。 今までより約1ヶ月遅れのテストです。