見出し画像

【高3生】夏休みどうすごす?~part3~

今回は、夏休みに【国公立志願の高3生】がどんな取り組みをしていくか詳しく書きます。
※前回までの内容です。

優先順位をつける

国公立と私立大学で勉強の仕方が異なります。
とくに優先順位に関しては、国公立大学志願者が悩むところです。

6教科8科目というなかで、何に取り組んだら良いか分からなくなったり、焦ったりすると思います。
まずは、優先順位を付けることから始めましょう。

今の進捗状況によって変わってきますが、第一優先は、2次試験で使用する科目を演習まで持っていくことです。

例えば、2次試験に国語と英語がある場合、国語では現代文・古文・漢文の読解まで進んでいる状態を目指します。
そうすると夏休みには、現代文語句・現代文読解・古文単語・古文文法・古文読解・漢文句形・漢文読解に取り組んでいく必要があります。

ただし、上記分野で既に終わっている所はカットしてOKです。

この際、今まで勉強をしてこなく、分野が多くて間に合わない場合は、「広く浅く」をイメージしてください。
まずは、全分野に触れることを最優先に動くことです。

学校から配られた分厚い参考書を1から始めては間に合わない場合、参考書の選定から始めましょう。

薄くて優しい参考書で良いです。まずは、全範囲を終わらせることです。

副教科も意識して

上記の様に、2次試験で使用する科目を優先的に押さえてはいきますが、共通テストのみの科目にも手をだしていく必要があります。

この時期の優先順位は、苦手科目。もしくは、夏休み1ヶ月で完了する科目です。

苦手科目は、志望大学のボーダー%まで得点できるレベルまで上げる気持ちで学習を始めていきましょう。

また、夏休み1ヶ月で完了する科目としては、生物基礎など「基礎」が付く科目、歴史総合、情報など主に高1生で学習した科目となります。

沢山取り組むことがあり、一人ひとり状況は違うと思います。
優先順位をはっきりして、目的を持って学習に励んでいきましょう。

次回は、【私立大学志望者向け】の話をしていきます。

南相馬市の学習塾
京大個別会原町本校 塾長 こーだい


※お問い合わせはこちらからお願いします。
※ご質問も承りますので、何かありましたらLINEください。


#南相馬 #南相馬市 #京大個別会原町本校 #大学受験 #高校受験 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?