見出し画像

【どうする】インボイス【フリーランス】

フリーの皆様、そろそろ確定申告が気になり始める頃ですね。
我が家は夫婦そろって青色申告で、一年分一気派なため毎年、成人の日くらいから入力始めます。毎週末ちょっとずつやって3月前に出すって感じで。
ADHDの夫はそういうの頭チカチカしちゃうから自分が二人分やってます。

個人事業主の税金まわりでは今年、事件が起きてますね。
インボイス制度ってやつ。

今まで稼ぎ1000万以下のフリーランスは1000円の商品売って税込み1100円受け取っても、税金100円を国家に納めなくてよかったのですが、納めなきゃいけなくなる制度です。
簡単に言えば、年収220万の人が年収200万になるって話です。

その制度に則るかどうかは自由です。
ただ、則ってない事業主からきた請求書の消費税は、取引先が経費で落とせなくなるのがポイントです。

取引先にとって、経費で落とせない請求書はブルーです。
夫の方は昨年前半に大手取引先から「どうする予定ですか?」とアンケートが届き始めました。大手以外からは何もないですが、そんな書面作ったり送ったりするのもお金がかかるからだと思います。
自分は今1社としか取引関係にありませんで、口頭で「今度こんなのがあるんですけどね」って言われました。

それについてずっと状況を様子見してます。
こんなんとか。

登録申請期限が3末から9末に延びたりもして。

本もたくさん出てますが上のように土壇場で動きが激しいため奥付見て日付が新しいのを読まないと意味ないから要注意。

ちなみにデザイナーやライターやエンジニアが登録申請する場合、簡易課税制度を選択すると納める消費税が半額で済むらしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?