見出し画像

【Instagram実用編】 VIE数が倍増!ハッシュタグの付け方

【文章のコツ】

投稿の文章って何を書けばいいのかわからない人が多いと聞きます。
確かに、毎日1投稿上げていくのに、そんなに毎日何もないわ。。という気持ちもわからなくありません。
そこで毎日1投稿書いていくための文章のコツお伝えしていきます。

1.学び

あなたが情報発信していく上で、ターゲットになる人がほしいと持っている情報、学べる情報、専門知識などが主になります。
こうやって書くと難しく考えがちですが、知っていそうで知らないことなどでも大丈夫です。豆知識的な感じでいいと思います。

2.共感

読んでくれている人が、あ〜〜私もそんなことあった。あ〜聞いたことがある。など、共感できる内容を解決する方法などは読んでいる人のお役立ち情報となります。よくある、あるあるという内容になります。

そのほかには
『癒し』『励まし』『鼓舞』『笑い』など、読んでいて楽しくなる文章が好まれます。
友達になりたい、友達でいたい人というのはどういう話をしてる人なのかを考えた時に、知識が豊富な人、一緒にいて楽しい人などを想像できると思います。そういうことを感じることができる文章を書くようにしていきます。

3.自己開示

自分の情報発信をするためにはまず、自分のことを話していかなければ誰もあなたのことを理解してはもらえません。
私はこんな夢があって、こんなことをしたい。そのためには毎日こんなことをして、こんな人たちと一緒にこんなことを学んでいます。
など、自分の思いや夢を伝えていきます。

4.アクションを求める

ストーリーズの中にも綺麗な写真載せてます。
この投稿はシリーズにしてハイライトに載せていきます。
長編の動画は、IGTVに続きがあります。
など、自分のInstagramの中の色々な場所で色々なものをみてもらうための、アクションを促す文章をところどころに入れておき、みている人の行動を誘導します。

画像1

【ハッシュタグを頑張るべき理由】

1.見つけてもらうことができる

Instagramの中であなたの存在を見つけてもらうためには2つの方法があります。

『エクスプロアページ』
虫眼鏡をタップして出てくる検索ページのことをさします。
みている人が探しているキーワードにヒットするとここに上がってきます。
Instagram側のおすすめページとなります。かなりランダムなので、必ずしもヒットするとは限らないのです。

『ハッシュタグ』
たくさんのInstagramユーザーの中から見つけてもらうために、自分でコントロールできて頑張ることができるのがこの『ハッシュタグ』
ハッシュタグ検索の中でTOP9に表示されると人の流入が急激に増えます。

画像2

【ハッシュタグどうつける?】

ハッシュタグの具体的な付け方

1.5〜15個がベスト
多すぎるハッシュタグはスパム扱いをされるリスクが高くなります。
20〜25個でもみた感じもいかにもであまり良くないです。

2.同じキーワードをつけた類義語をつける
「旅行」につけるハッシュタグの例
#旅 #旅行 #温泉旅行 #夫婦旅行 #国内旅行
Instagaramからも旅行系だということが認識される。

3.大きなハッシュタグと小さなハッシュタグ
フォロワーさんの数がまだまだ少ない場合は、ハッシュタグの多い大きなステージで戦うよりも、ハッシュタグの数の少なめの小さなステージから始めることをオススメします。
自分のレベルに合ったステージで戦う。頃はどのシチュエーションでも大切なことです。

4.人が検索しそうなタグ、トレンドの把握
その時の一番トレンドになっているキーワードを1つ入れるといいという話もあります。
ただし、注目されていると言っても、あまりネガティブなキーワードはよくないので、楽しい、ハッピー、おめでたいトレンドのキーワードを取り入れるといいです。

【最後に】

誰も知らない一個人をみてもらうために、検索窓で引っかかるとの待っていてはいつになったら見つけてもらえるのかわかりません。
それよりも自分でできることを一生懸命にやる。
それがハッシュタグを自分選んでつけること。
ハッシュタグをつけることで、まず見つけてもらえれば、そこからもっとたくさんの人に見つけてもらうことができます。
そしてあなたの存在、あなたが発信したい情報を受け取ってくれる人が一人でも増えていく。
まずは、自分で努力すれば結果の出る自分アピールをする効果的な方法、ハッシュタグをつけていくことを頑張ってみましょう!


犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。