見出し画像

【#生きることの意味】

おはようございます☀️.°

やっと雨も上がり
秋らしい高い空。

とてもキレイな夕焼けを見ながら
昨日は八百津町から帰ってきました。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
コロちゃん
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

今年の5月の大型連休の頃。

ペットホテルに
預けられているコロちゃんの
話を聞きました。

今コロちゃんを
預かってくれている友達から
コロちゃんの事は聞いたのですが

その後、その友達が預かって
くれることになった
そう聞いたので
様子を時々聞きながら
昨日に至りました。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
コロちゃんの心の中
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

コロちゃんはどこかな?

と尋ねて行ったら
玄関の土間の隅で
うずくまっていたコロちゃん。


手の甲を差し出すと
匂いを嗅いだけれど
私が動く度に、

どんどん体が固くなる。
そして小さく丸くなる。

緊張というレベルを超えた
異常な状態。

『お散歩の引きが強いから』

と聞いていたのに
リードをつけても
動くどころかどんどん隅へと
逃げ込む。

とりあえず無理やりにでも
外に連れ出してはみたものの

散歩に喜んで行きたいどころか
この場から逃げたい一心。

散歩の引きよりも
彼の心の中は嵐のように
荒れ狂っている。

まず座らせてリードを緩め
背中をさする。

全身の緊張はマックスになり
震え始める。

リードを緩めた状態で

大丈夫だから。
安心しなさい。

という気を送っても
受け取らない。

しばらくしたら
少し落ち着いて来たけれど
よく見たら脱糞している。

這うように植え込みの根元に
逃げるように隠れる姿は

生まれてからシェルターで
どんな状態だったのか

引き取られた経緯を
きちんとヒアリングして
メンタルのリハビリをしなければ
この子はつぶれてしまう。

と思いました。
コロちゃんの心は
常に人に怯え固く閉ざされています。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
楽しく生きる
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


人も含め動物や
全ての命は楽しく生きるために
生まれてきたのだと
思っています。

恐怖におののき
毎日怯えながら暮らすために
生きているのではありません。

今預かってくれている
私のお友達は
先住犬がいる中で
コロちゃんを預かってくれています。

最初にコロちゃんの事を聞いた時
直ぐに見に来たらよかった。

と思いました。

預かった当初はケージから出て来ることが
ほとんどなかったようでした。

コロちゃんに今必要なことは

・安心して眠れる環境
・心の中の恐怖を取り除くこと

それには今の環境では無理があること。

1日も早く今の心の状況を
解決してあげないと壊れてしまう。

今やっと1歳になったところだけれど
これから2歳になるまでに
自我が出てきたら
もっと大きな問題に直面するだろう。

今ならまだ間に合う。

飼い主さんには
私の思いを伝えてもらい
今度岐阜に帰って来られた時に
直接お話をさせてもらいます。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
生きる意味
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

コロちゃんは
決してかわいそうな犬ではありません。

私のお友達はちゃんと

寝る場所も作ってくれているし
食べ物も与えてくれている。

後藤 香代里 (Kayori Yogi Goto)さん
良くしてくれて
ありがとう❤

でも、今のコロちゃんは
生きていても楽しくはないだろうし

それどころか
毎日が怖くて不安でたまらない。

その恐怖と不安から
解放して上げることで
生きるって楽しいことなんだ。

と生きる意味を教えてあげることが
本当は飼い主さんの役割です。

でも今の時点で
飼い主さんができないなら
いちばん近くにいる人がその役割を
果たせばいいと思います。

ただコロちゃんの場合は
その前段階でどうしても
しなければならない
リハビリが必要です。

1日も早く飼い主さんに
会ってお話をさせてもらいたい。

コロちゃんのあの恐怖に充ちた
あの目が焼き付いて離れません。

世の中に1頭でも
不安や恐怖を抱えた犬が
減りますように。

今日も良い一日をお過ごしください😊

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。