見出し画像

睡眠の質が大事だ。大事なんだ。

睡眠は大事です。

何回でも言いたい。

そしてただしくは、睡眠の質が大事です。

これまで、少なくとも7時間は寝ていたんです。でも、朝起きてもスッキリせず身体が重い日々が続いていました。

頭もおも〜〜い。

心あたりはあったよね。

そう、スマホ!

以前にも書きましたが、スマホをずっと見ています。それも寝る直前まで。

そんなことをしていたら、寝ている間も脳が興奮してしまい、頭の疲れはとれません。

でもね、テレビもない部屋で一人過ごしているとヒマなんです。目的もなく自然とスマホを手に取ってしまうのです。怖いよ。

寝る前の1時間だけでもいいから、スマホを見ない時間を作りたい。

こんなかんじで悩んでいる時に見つけたのが、マルゴさんの記事でした。

if then ルールを紹介くださっています。
もし〇〇がしたくなったら、□□してみるという方法です。

これだ!

ただ、ごめんなさい。これだ!と言っておきながら、わたしの強いスマホ依存は、もし〇〇〜では治りませんでした。

if then ルールを少し発展させて、夜10:30以降はスマホを見ずに、本を読む時間に置き換えました。

これは成功!

いや〜長い戦いでした。

寝る1時間前どころか、本を読み出して10分で眠れるようになりました。(えっ)

その効果は予想以上。
朝起きると、身体も頭もスッキリ。なぜか身体のむくみも減りました。

マルゴさんにはTwitterでもコメントをもらい、良いタイミングで情報をいただいている気がします。そしてコーヒー好き(唐突)。

-------✈︎

話のながれで、寝る前に読む本も教えていただきました。ありがたや。

かもめのジョナサン
著者:リチャード・バック

不思議な読了感をあじわえる本です。1章は納得しながら読んでいましたが、章が進むごとにスピリチュアルに。目先のことを追いかけず、今の自分の向き合え、と受け取りました。

最後に、分かりそうで分からなかった本の一節を紹介します。

「目に見えるものには、みんな限りがある。きみの心の目で見るのだ。すでに自分が知っているものを探すのだ。そうすればいかに飛ぶかが発見できるだろう。」

いつか分かるときが来る気がします。
将来、また読み返す一冊です。


今回も読んでいただきまして、ありがとうございました。
また次の話でお会いしましょうー!

そしてみなさん、良き睡眠をーー!
Have a good sleep!


スマホとの戦いはコチラ ↓


よろしければサポートお願いいたします(^^)頂いたサポートは、新しい学びの資金にさせていただきます。