見出し画像

「食品ロス」に終止符を打つ!?

日本では、年間523万tの食品ロスが発生しています。この問題の解決に向けて、スーパーマーケットでは、ダイナミックプライシングの導入が模索されています。

ダイナミックプライシングとは、需要や在庫状況などに合わせて、商品の価格を変動させる手法です。スーパーマーケットでは、賞味期限が近い商品を割引することで、廃棄を減らすことができます。

佐賀県のスーパーマーケットでは、パンコーナーでダイナミックプライシングの実証実験を実施しました。パンの裏面に貼られたデータマトリックスという2次元コードを読み取ることで、賞味期限や在庫状況に基づいて、1日3回価格を自動で変更する仕組みです。

実験の結果、廃棄率は開始時の9.2%から、開始3週間目には0%台に低下しました。一方、売上高は最終盤でも開始前の約9割の水準にとどまりました。

この結果は、ダイナミックプライシングがスーパーマーケットの食品ロス削減に有効な手法であることを示しています。
今後は、システムの改善やデータドリブン人材の育成などを通じて、さらなる普及が期待されます。


🌘こちらもよろしくお願いいたします🌖🌒

Twitter:
  👉 https://twitter.com/kch_homma/
Facebook:
  👉 https://www.facebook.com/homma.kch.9/
Instagram:
  👉 https://www.instagram.com/kch.homma/

#中小企業 #小規模企業 #小規模事業 #食品ロス #ダイナミックプライシング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?