見出し画像

アドベントカレンダーを作ってみたいけど

最近はネットの通販を使うことが多くなってきました。
でも地方に住んでいるので送料を含めて考えないと
時には商品より送料の方が高くなることも起きます。
なので送料無料でないと買わないことが多くなりました。

形がなく物の移動がなくて済むスマホのアプリなどでは
LINEなら通話も無料で、あのアプリこのアプリも無料。
他にもゆうちょ銀行間の一部振替無料も使っています。
無料配布の地域新聞やフリーペーパー、宣伝ティシュと
以前には考えられないほど無料があふれています。

無料のデメリットを知ってうまく使うことができれば
それだけでも生活が豊かになりそうな気がしています。
これで悪影響を受けている人達がいるかもしれないので
無料万歳とは言い切れませんが‥‥

アドベントカレンダーというのを12月に目にしました。
クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用され、
窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーだそうです。
子ども向けにはお菓子を入れたりして楽しむそうですが
中にミニチュアを入れたらと思ったのがきっかけで、
今年の12月に向けて作ろうと思い立ちました。

画像1

初めは色々な大きさの箱を積んで作る予定だったのですが
箱を作るは面倒だし‥‥と始めたのが廃品利用です。
血管維持のために食べ始めたチョコレート効果95%。
この空き箱が使えないかと思い試作を始めました。

画像2

これだけでは足りなかったので、芋焼酎の空き箱も使い
仕切りに利用してみると、同じような黒なのでぴったり。

画像3

芋焼酎の箱に2つのチョコレートの箱を入れてみると
なんと7個の仕切りができるではありませんか。
これで1週間分の箱ができることがわかりました。

次の問題は、どこでこの企みに共感してもらえるかです。
いくつかの心当たりで売り込みをかけたいと思うのですが
ミニチュアも提供して無料の企画だったとしても
使ってもらえる場所があるのでしょうか。😑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?