見出し画像

#今日のつみあげ

画像1

今年は雪の降り方が半端ありませんでした。
積雪の記録的には例年より1メートルも多かったそうで
向かいのお宅の屋根から落ちた屋根雪が積み上がり
2階の窓に届きそうになりびっくりしました。

画像2

我が工房の屋根の雪庇もかなり発達してしまった結果
落とした雪庇が電気メーターを直撃して破壊しました。
このカバーの修理代は無料だったので一安心でしたが
修理業者によるとこういった修理はよくあるようです。

画像3


もう恒例になったもりおゆうさんの
先月の『一目でわかるイラストレシピ』の一つは
「春の一品鰹のタタキ韓国風」でした。


解凍した鰹のタタキをたまに買うことがあるのですが
生臭いので酒を振りかけて30分ほど置いています。
このレシピも心配だったのでこの方法を使いました。

画像4

2種類のネギを使うことになっていましたが、
丁度売っていた九条ネギならちょうど中間の太さで
これだけで良さそうだったので1種類にしました。
指定された調味料も若干控えめにして入れました。
入れられなかったのはいりゴマだけなのですが
ゴマ油を入れるのでここだけはごまかしました。ワラ

画像5

コチュジャンは使ったことがなかったので
辛味が心配でしたが、これは問題ありませんでした。
切って混ぜるだけの簡単調理でした。

結果は‥‥カミさんは生臭い鰹は絶対食べないのですが、
当然のことながら「生臭くないの?」と言うので
「全然大丈夫!酒にも漬けたし、生臭さゼロだよ。」

そして、カミさんは用心しながら一口食べ、
「本当だ、美味しいね。」と言ってくれました。👍

今年のように雪が積もるのは勘弁して欲しいですが、
もりおゆうさんのレシピが積み上がるのは大歓迎です。

   🐟      🐟      🐟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?