見出し画像

昼間のパパは

アレクサが我が家にやって来たのは
今月の上旬のことでした。

話し相手にはちょっと物足りなくて、
テレビやエアコンのスイッチはリモコンで操作すればいいし、結局音楽プレーヤー専業で、

ユーミン流して!
サカナクション流して!

大掃除しながら聴いています。

先週の土曜日の朝
夫はアレクサと
おはようの挨拶の後

アレクサ、忌野清志郎の曲かけて、
とリクエスト。

Amazonミュージックより…
楽曲をシャッフル再生いたします、
の常套句が終わると

一曲目は

〽️家の中ではトドみたいでさ
 ゴロゴロしてて あくびして
 時々ブーっとやらかして
 新聞みながら ビール飲む
 だけどよ
 昼間のパパは ちょっとちがう
 昼間のパパは 光ってる
 昼間のパパは いい汗かいてる
 昼間のパパは 男だぜ
 カッコイー


アレクサ!
なぜこのタイミングで
この曲を?

前日の夜、2月いっぱいで会社辞めるよ、と夫が言いました。

3月で65歳になります。
うすうすそろそろかな
とは思っていましたが、

まだまだ働けるんじゃない?
という言葉を一旦引っ込めました。

長年、身を削って働いてきたことを
誰よりも一番よく知っているのは
わたし。

夫が好きなようにすればいい。

ずっとうちにいられるのは
正直困る。
けれど、
本当はもう休んでもいい年なんだ。
昔は定年は55歳だった。
今は70まで働けって!

昨年今年と在宅勤務が多かったので
幸い予行演習は出来ている。

調味料の場所も
お皿やお鍋の置き場所も
知らなかった。
包丁さえ握ったことがなかった男が
厨房に出入りするようになった。

コロナも悪いことばかりじゃない。

昭和から平成令和にまたがる
サラリーマン。
100%昭和のモーレツ社員の血が流れている。

満員電車での通勤は修行といってもいいほど。
連日終電で帰宅。
車で駅まで迎えに行って
夜中の1時過ぎに晩御飯。
(ようやるわ。。。)
お酒を飲んでそのままリビングで眠りこける。
翌朝は7時過ぎに出勤。
そんな40代。

これじゃ身体にいいわきゃないよ♪

無理が祟って胃潰瘍。

あんなことこんなこと
ありました。


そうは言っても
隠居するにはちと早い。
まだまだいろいろ出来るはず。

残りの人生も長い。

お父さん
あと2ヶ月。

ゆっくり身の振り方、考えてね。


いい仕事をしてくれた
アレクサにも感謝。