マガジンのカバー画像

スポーツトレーナー堤のヒューマンパフォーマンス

94
アスレティックトレーナー堤の帯同日記 仕事情報 身体の情報 海外情報 を写真を多く紹介します。
運営しているクリエイター

#迷走神経

コロナ後後遺症について

皆さんこんばんは。

そして、お疲れ様です。

2月の最初くらいにコロナにかかりまして、1週間くらい休みまして、その後からなんかずっと頭が冴えない感じでやる気も出ない感じでした。

コロナ後後遺症ってやつに若干なったんじゃないかなと。

って事で、コロナ後後遺症についてのエクササイズ等を紹介していきます。

メモです。

コロナ後後遺症

コロナはACE2という受容体にくっついて感染を引き起こす。

もっとみる

脳から考える子育てその17 コミュニケーションが上手く取れないからASDってわけじゃないよ。

皆さんこんばんは。

そして、お疲れ様です。

脳とカラダの整体院
BRAIN TOKYO
堤です

全然記事を更新できませんでした。
すみません。
1週目は割と書きましたが、
2週目から結構お店が忙しく、
3週目はそれにプラス資料作りも重なり
4週目は体調不良になり5日間寝込みまして、頭が働かず書けませんでした。

はい、言い訳です。

文は書けないけど、辛いので、ハンターハンターを最初から読み

もっとみる

脳から考える子育てその16 内なる知覚 迷走神経

みなさんこんばんは。

そして、お疲れ様です。

堤です。

さて、今日も迷走神経について少し話したいと思います。

正月早々、うちの妻が
「体に力が入らなくて動けない」
と訴えてきました。

痛みとか疲れはないけど、なんかシャキッとしないいうかエネルギーがない感じです。

それ聞いてピンと来て、
背足迷走神経にスイッチ入ってるかな?

と思い、簡単にチェックすると、やはり自律神経のバランスが乱れ

もっとみる

脳から考える子育てその15 全ての人に迷走神経の刺激を。

皆さんこんにちは!

そして、お疲れ様です。

いよいよ2023年もラストが近づいてきましたね!
明日は2023年を振り返ろうかと思います。

今日は、迷走神経について。

意外にも語っていなかったかもしれません。

迷走神経。
いわゆる、自律神経の中の副交感神経系(リラックスする神経)のメインとも言える神経です。

迷走神経は、副交感神経系なのでリラックスさせるのはもちろん、社会的交流の為の神経

もっとみる