見出し画像

結局、睡眠がソリューション

おはようございます。
何気に台風が近づいているようです。
災害はいつ起きるとも限らないので、
最大限の注意を払っていきましょう。


最近、寝起きがあまり良くなく、
1日のスタートが快活に始まっている気がしていません。

毎日6時に起きる予定が、
7時半くらいになってしまっています。
僕の中では、由々しき事態です😨

毎日6時には目覚めるのですが、
なんだかスッと起きれず二度寝してしまうクセが
ついてしまっているようです。

これはいかん。
二度寝すると一気に脳の生産性が落ちるそうです。
確かに、自覚があります。

早く寝起きの悪さを改善しなくては。

「何故だろう」と考えてみたときに、
「睡眠の質(深さ)」に原因があるようです。

画像2

良質な睡眠を得るために意識できることは、主に2つ。
快調な朝を迎えていた時は実践していたものでした。

・寝る90分前に湯船に15分浸かる。
・寝る直前60分はスマホ等のブルーライトを浴びない。

以上の2つは、良質な睡眠を摂る上で必須です。
最近の私は、シャワーでササっと済まして
寝る直前までスマホをダラダラみ続けていました。

そりゃ睡眠の質は下がる一方。
23時半から6時まで寝ているので、
6時間半たっぷり睡眠は取れているのですが、
質が良くないので、結果的に二度寝してしまいます。

画像1

睡眠は、日常のルーティンの中で
特に気を配るべき習慣の1つです。

・寝る90分前に湯船に15分浸かる。
・寝る直前60分はスマホ等のブルーライトを浴びない。

以上の2つは、良質な睡眠を得るために必須であることは
科学的に証明されています。

そして、それは自分自身で確かめることもできるのです。

「最近調子悪いなぁ」
「なんだか気分が上がらない。」

なんて感じる時は、
日常のルーティンを見直してみるといいかもしれません。

『睡眠・食事・運動』の3つを改善すれば、
大抵のことはスッキリするはずです。


毎日を心地よく生活するために、
日々の何気ないルーティンに注目していくことが
何より大切であると確信しています。

凡事徹底


東京オリンピック・パラリンピックでも
アスリートの方からよく聞かれた言葉です。

何気なく、つまらないことを淡々とこなす毎日こそが、
非凡な結果を残す唯一の道であると考えています。


多くの人たちにとって「凡事」である睡眠。
睡眠の質をあげることに徹底すれば、
毎日をより楽しく、ハッピーに過ごせるようになると思います。

今日から改善できるよう、取り組んでいきます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?