見出し画像

№5044:SNSの目的は「絆づくり」!

こんにちは。(株)個のサポーターズクラブの遠藤です。
※過去分はこちらにあります。

さて、先般読んだ本に「私にとってSNSは宝物」という表記がありました。

これは私も同じ気持ちです。

知らない方も多いと思いますが、私は2014年9月に「自分自身を取り戻せ」という小冊子を出版しました。
※写真は本日の私。

画像1

まぁ出版と言っても流通はさせずにFBL大学を中心とした内々で販売しただけですが。

で、そこに「私にとってSNSは宝物」と同種のことを書いています。

それが以下。

画像2

「私はこのブログとともに生きてきた」

「ブログは解雇同然で退職し、追い込まれるように起業した自分自身の存在意義を確認できる唯一の場所だった」

「最初は一人とか二人の読者だった」

「それでも全力で自分の考えを伝えてきた」

「だから私はどんなことがあってもこのブログを止めない」

「ブログを止めたら私という人間は原点を忘れたことになる」

今から約7年前にそう書いています。

書いたのは7年前ですが「そんな風に思っていた」のは起業した2007年。

今から14年前です。

それから毎日ブログ(今はこのnote)を書いています。
※起業して最初の2ヶ月くらいは(たしか)日曜だけ書いていませんでしたが。

今もその気持ちは変わっていません。

私は今、本当に素晴らしい仲間と一緒に行動ができています。

それってブログがあったから知り合えたんです。

ブログがなかったら知り合えなかったんですよ。

中にはブログ以外で私のことを知ってくださった方もいるとは思いますが、それでもそこからブログを読んでいただくことで距離が縮まっています。

先日も以下のnoteを書きましたが。

スモールジムのつながりは北は北海道から南は長崎まで。

同様に私が日曜の朝7時15分から行なっている「朝ライブ」でも全国各地から仲間が参加してくれます。

これって凄いことだと思います。

これもブログが起点になっているんです。

ブログを書いていなかったらこの状態をつくることはできなかったんです。

だから余計にそう思うのだと思いますが、私は「SNSをなめている人」が嫌いです。

集客目的だけのためにSNSをやるとか・・。

フォロワー数がどうしたこうしたとか・・。

疲れたから書けないとか・・。

忘れていましたとか・・。

何を書いたらいいのかわからないとか・・。

動機が不純だし、姿勢がテキトー過ぎます。

SNSの目的は「絆づくり」です。

「フォロワー集め」じゃありません。

「絆」と「フォロワー集め」には天地の違いがあります。

「絆「は「心」で「フォロワー集め」は「数字」です。

巷で語られている「SNS戦略」を見ていると「なんか違うよね」って感じます。

▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?