見出し画像

№5453:「年収1億円でも会社員には戻りません」

本記事は毎週月曜日に配信している有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の一部を加筆修正したものです(原形をとどめていない場合あり)。
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら

こんにちは。遠藤です。
※過去分(4740回分)はこちらにあります。

さて、先日、FBL大学&スモールジムの同志として活躍する小野寺幸太郎さん(フレアー(株)代表取締役兼代表トレーナー)との対談動画を収録したのですが、その中で小野寺さんは「年収1億円でも会社員には戻りません」と言い切っていました。

一方で「もうすぐ定年」とか「独立する勇気がない」とかいっている人が大半なので「本当に好対照だ」と思います。

ちなみに私は「会社員にもいいところがある」とは思っていますが、そう言っている人の大半は「組織に従属している自分」を認めないための自己正当化策としてそう言っているので「情けないな」と思います。

特にかつては「独立します」と言っていた人が組織に従属している様を見ると「この人は終わったな」と思います。

独立することの醍醐味は「自分が意志決定者になること」にあります。

このことにはお金では買えない価値があります。

私は「これを知らずして1回しかない人生を終えるのか」と思います。

「ナンバー2でやりがいがあります」というのは「従属は最高です」と言っているのと同じです。

「ナンバー2」が正当化されるのは「重要な経営課題の決定権に携わっている場合のみ」です。

それも「大企業」であることが当然の条件です。
※「大企業の定義」はお調べください。

社員が10人そこらでナンバー2も何もありません。

すべては「社長ひとり」で成り立っていることです。

また会社が大きく成長していることも条件です。

長年に渡って同規模の会社で「ナンバー2です」なんていうのは究極の自己正当化です。

私は「経営事項の決定者」にならばければ「何かを成したことにはならない」と考えています。

だってそうですよね。

「誰かが決めたこと」をやっているわけですから。

これまで私は「40歳定年制」を提唱してきました。

これは「40歳になったら起業せよ。以降も会社に残る人は最低年収レベルを許容せよ」というものですが、新コロによってその時期が早まりました。

今は「35歳定年制」でしょう。

そこにフォーカスできない人は「還暦」や「定年」を気にして生きる「哀れな中高年」になるだけです。

残酷ですが、今はそういう時代です。

▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「継続するコミュニティビジネスの考え方」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?