見出し画像

№5464:「ジジイの群れ」にはいたくない!

本noteはFBL大学のグループコミュニティである「FBL大学コミュニティ」で音声シェアした内容を加筆修正したものです。

こんにちは。遠藤です。
※過去分(4740回分)はこちらにあります。

さて、私が運営するFBL大学には私が配信した講座についての着想や感想をメンバーがGoogleグループ内でシェアし合う「FBL大学コミュニティ」と、メンバーが「おすすめ本」を自由に紹介する「BOOKコミュニティ」の2つのコミュニティがあります。

前者の「FBL大学コミュニティ」ではメンバーの投稿に対して、私がstand.fmを使って音声返信をしています。

メンバーサイトはこんな感じ。

キャプチャ

これは2020年8月版のごく一部です。

1ヶ月で30~40本くらいの音声返信をしています。
※1回4分前後にまとめるようにしている。

で、その内容ですが、これまでオープンにしてきませんでした。

が、せっかくなので、そのごく一部をnoteにアップしていきたいと思います。

とはいえ、音声を文字に変えるのでそのまま再現はできませんが。
※4分間の音声を文字にしたらとんでもない文字数になる。

第一弾の本日は反響が大きかった以下のトピックスより。

画像2

これは東急建設の事例なのですが、会議にギャルを投入したということです。

会議のルールは「敬語なし、タメ語、あだなで呼び合う、5分以上の沈黙禁止」。

これは「最高にいい!」と思います。

日本では社長のことを「さん付け」すらできない会社が大多数ですので。

こんな「奴隷文化」でイノベーションが起こるわけがありません。

私が笑ってしまったのは会議での東急社員による「私たちは渋谷109を建設しました」に対するギャルの反応です。

それは以下。

「ブルジョア過ぎ~」

「ゲロ熱!」

「まじ、徳積んでるね~」

面白すぎる!

会社員がこんなことを言ったら非常識とか無神経とかで、大変なことになるでしょう。

が、会社員の常識ってそんなにスゴいのでしょうか。

単なる「常識という衣をかぶったつまらない人」ということはないでしょうか。

私が何よりも重視しているのは、こういったギャルの価値観を認められなくなることです。

「ガキだ」とか。

「やかましい」とか。

「変わっている」とか。

そう言っている中高年はギャルに「キモいジジイ」と思われているわけですから。

私はそんな「ジジイの群れ」にはいたくありません!

▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「継続するコミュニティビジネスの考え方」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?