見出し画像

会議用背景を集めてみる

ここ数年、オンラインで人と話す機会がかなり増えました。自分の部屋で話す時は、ごちゃごちゃした部屋が写ってしまうのは避けたいですし、会社の場合でも会議室が使えない時は、他の人が映り込むのは好ましくありません。

そこで背景画を使うことも多いのですが、標準で付いてくる背景画だと他の人と被ってしまうことも度々です。別に被るのが悪いことではないのですが、相手によってはなんとなく気まずくもあります。

ということで手持ちの写真から近所の風景を集めてみました。

オリンピック準備中の国立競技場。手前の道路あたりに自分の顔が来ます。
国立競技場。スケート場の前あたりから。
オリンピック開会式。
日の出くらいの時間。
東京体育館の向こうに富士山。
新宿のビル群。

どうも窓からの景色とはいかず、なんとなく外にいる感じになってしまうのが難点で、もう少し背景っぽいものを集めてみることにしました。

青山一丁目交差点付近のビル。
青山一丁目駅出口付近の階段。

風景としてはオシャレな感じですが、やはり外にいる感じです。そこで割り切って壁紙のような風景を、あえて撮ってみました。

草を植えてある壁。
大理石。
パーテション風。
これはよくある壁タイル。
レンガ。
石っぽいタイル。
壁のデザインなんですが、意外といけます。
地下通路の壁です。
これも通路で見つけました。
どこの連絡通路だっけ?ネジが良いか悪いか。
拡大している感じはします。
カラフルなレンガ。
白木っぽく。

結局、この手の背景が邪魔にならなくて、いい感じです。これらの画像は自由に使っていただいて構わないので、試してみてください。そして、自由に使えるよさそうな背景画の情報がありましたら、ぜひともコメントで教えて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?