マガジンのカバー画像

40代から始める投資

9
運営しているクリエイター

#サラリーマン投資

40代から始める投資 つみたてNISA編④2年目の結果

40代から始める投資 つみたてNISA編④2年目の結果

明けましておめでとうございます!
かなり久しぶりの投稿になります。
仕事がバタバタしており、投資もほったらかしていました。
NISAも3年目に入りまして、昨年末までの2年目の収支を報告いたします。

2年目の収支昨年の投資結果は、以下となります。
+64,986円でした。
2021年で見ると、内訳は、こんな感じです。

トータル収支トータルの収支は、こんな感じです。
2年合計で、+261,710円

もっとみる
40代から始める投資 iDeCo編②転職時の手続き

40代から始める投資 iDeCo編②転職時の手続き

前職では、企業型DC(企業型確定拠出年金)に加入していました。
退職時に会社から説明を受けましたが、ややこしく、てこずりました。
転職の際は要注意です。
ただでさえ、退職、入社の手続きや、入社する企業準備やらに時間取られます。その中で、一番手間だった手続きがこれです(笑)
ただし、この手間が後々とても重要でした。
もう少し勉強しておけばよかったと後悔です。
必要な手続きを整理して紹介します。

もっとみる
40代から始める投資 つみたてNISA編③

40代から始める投資 つみたてNISA編③

40代から投資を始め、2020年からつみたてNISAを始めました。
老後資金目的なので、長期分散投資になります。
5月の投資状況をアップします。

5月の投資状況積み立てNISAは、2年目に入りました。
さっそく2021年4月の投資状況です。

評価損益は、+127,234円 +23.56%となってます。
取得年度で分かれて表示されています。
コロナ禍が続き、インドでは過去最多の感染者となっていま

もっとみる
40代から始める投資 つみたてNISA編②

40代から始める投資 つみたてNISA編②

40代から投資を始め、2020年からつみたてNISAを始めました。
老後資金目的なので、長期分散投資になります。
1月の投資状況をアップします。

1月の投資状況

さっそく、1月の投資状況です。
評価損益は、+48,048円 +11.17%となってます。
年が切り替わり初めての表示になります。
取得年度で分かれて表示されるんですね。
つみたてNISAの設定は、毎月30,000円にしているので、2

もっとみる
40代から始める投資 つみたてNISA編

40代から始める投資 つみたてNISA編

2020年から始めた、つみたてNISA。
前回は、投資を始めたきっかけと、つみたてNISAの口座開設から投資信託購入と、2020年の結果を紹介させていただきました。
今回は、SBI証券で口座を開設して設定と、初年度で40万円の可能枠を使い切る方法を紹介させていただきます。

つみたてNISAの設定つみたてNISAの設定は、以下の操作方法を参考に行いました。

サイトはとても分かりやすかったので、こ

もっとみる