見出し画像

感性と豊かさの密接な関係 その1

豊かになるには、他にも大事なことが
いくつかあるのですが、

「感性」と、「豊かさ」の関係について、お話しますね。

実は、

「感性」(感受性といってもOK)と、
「豊かさ」は、密接な関係があり、

「感性」の鈍い人は、
幸せな成功者にはなれないのです。

お金だけ得られると言うことはあっても、
幸せまでは得られません。

これ、どういう事かと言うと、

「お金が、どこからやってくるのか?」

を、考えると、
良くわかってきます。

お金って、
ある日、降ってくるわけでも、
湧いてくるわけでも、

気がついたら、口座の残高が増えているわけでも、
ないですよね?

まぁ、

お金が空から降ってきたり、
地面に埋まっていたり、
口座の残高が、なぜか増えているようなことも、

まれには起こるみたいですが(笑

でも、普通は、
お金は、誰かから、渡されて、自分の物になるのですよね?

ビジネスでも、
誰かに商品なりを買って貰って、
その結果、お金が得られるのですし、

お勤めであっても、
会社からお給料という形で、戴くわけです。

誰か(個人かも知れないし、法人格かもしれませんが)
から、渡されないと得られませんよね。

だとすると、

その誰かさんが、
あなたに、お金を渡す気になれないと、
お金はやってこないと言うことです。

当たり前ですよね。

これは、この世界の見えざるルールな訳ですが、

このルールがあるから

あなたの「感性」と、「豊かさ」が、
繋がっていくのです。

例えば、

人のことを思いやれるような感性が
無い人がいるとします。

そう言う人は、殆どの場合、他の人からは、
好かれませんし、避けられかねません。

誰だって、思いやりがない人は、嫌ですし、
付き合いたくないですから。

とすると、

その人に、良い情報、良い話
お金を得られる事に繋がるような話は、
来なくなって当然ですよね。

そういう、良い話は、
好きな人にしてあげたいのが普通ですから。

とすると、

その人は、豊かさに繋がるような道が、
少なくなっていく、ということです。

お金は、他人から得るしか無い以上、
他人が、その人を避けたら、必然的に、
お金が入ってくる道も、減ってしまいますから。

この例では、一つの感性

「思いやり」ということで、
話をしていますが、

感性というのは、それだけではありません。

「他者の痛みがわかること」
「危険とか、危ないとか感じること」
「相手が、嫌な気持ちになるかもと思えること」

他にも色々ありますが、

そういう多種な感性が、
鈍いとしたら、

豊かになるには、致命的なのです。


次回、詳しく見て行きましょう..

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?