見出し画像

等価交換の法則について

前回、等価交換の法則について話をしましたが、
かなり重要な事なので、補足をしますね。

まず、

等価交換の法則は、この世界の仕組み上、絶対的に
働くモノだそうです。

ただし、即時とは限らず、
時間差で働くことが多いとのこと。

だから、

無料で得ても、直ぐにその分のマイナスが発生し
等価交換される、というわけではないと。

いずれその内に、コントロール出来ないところで
等価交換が働き、得ていた分のマイナスが発生する

ということですね。

これの怖さは、

・何時起こるかが分からない
・どういう形で起こるかがわからない

と、
まったくコントロール出来ないところにあります。

なので、
この「等価交換の法則」を理解すると、

応用すれば、良い事に恵まれることに気がつきますし、

知らずに居れば、怖いことになる、
というのも分かりますから、

この怖さが分かれば、

例えば、人から価値のあるなにかを奪う

なんてことは、怖くて出来なくなるでしょう。


奪って手に入れた = 無料で価値を手に入れた

ということになれば、
その分は、いずれ、マイナスとなって、
持って行かれる
のですから。

奪った価値が大きければ、
持って行かれる価値も大きくなりますし、

それが、お金やモノで済めば、
まだ良いですが、

健康や、場合によっては命を持って行かれる

なんてこともあり得るわけで、
それも、コントロール出来ない形で、
持って行かれるわけですから。

本当に恐ろしい事なのです。

まぁ、こういう絶対的な根本的な法則を
理解していないから、

犯罪を平気でする人が出てくるのでしょうけれど。


その変わり、
等価交換の法則を理解し、応用できると、
良い事に恵まれます。

これは、応用次第なのですが、

こういった法則的なモノって、
使い方次第で、

良い結果を導く場合もあれば、
悪い結果に繋がる事もあるわけです。

特に怖いのは、

よく知らずに、
悪い結果に繋がってしまうことをしてしまうこと。

つまり、

無知により悪い結果をもたらす

ということが怖いわけですね。

そして、
こういった法則などは、あまり知られて居ません。

ちなみに、
巷で有名になる様な、●●の法則 等は、

それっぽいフェイクだと思って下さい。

過去、色々な

●●の法則が広まりましたが、

それらで、良い結果を得た人はほんのわずかで、
多くの人は、良い結果を得ていない
ので、

それは、フェイクだ、ということです。

この世の絶対的な法則なら、
それは、例外なく機能する
ので、

上手に応用、活用できれば、良い結果を得られるはず。

上手に応用できない、ということもあるので、
そのために、良い結果が得られる割合が下がるとしても、

もっと多くの人が、
良い結果を得ていなければおかしい訳です。

まぁ、他の、●●の法則とかを批判しても無意味なので、
重要な事として、

「等価交換の法則」は上手く活用できれば、
良い結果を得られる

と覚えておいて下さい。

で、その活用方法が重要なわけで、
それについては、次回にでも、説明したいとも居ます。

ではまた。


上手く活用できれば良いことに恵まれます!


スピ系記事を、気に入って下さった方は、是非、
Twitterや、SNSなどで紹介していただけると嬉しいです。

その際、こちらのページも合わせて紹介していただけると、
私のスピ系記事のスタンスが分かっていただけるかと思います。

https://note.com/kazunyan181/n/n6a95ce60cf70

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?