見出し画像

#08 あたらしい保育イニシアチブ2023が閉会!

あたらしい保育イニシアチブ2023、
略してあたほい2023。

https://hoiku-initiative.jp/event/hoiku2023/

実行委員長として最後のnoteです。

そもそもなぜ始まったの?なぜ東大?

2022年から始まった「あたほい」は、
「保育ってすごいんよ」「大事なんよ」
「保育士ってすごいんよ」「かっこいいんよ」
ってことを世間の皆様に伝えたい!
というところがベースにありつつ、

情勢変化に巻き込まれるのではなく、
今後の保育を自分たちで生みだしていこう、
イニチアチブ(主導権)を取っていこう、
という背景がありました。

だからこその、東大。

「保育って遊んでるだけ」と
いまなお思われている中、
その逆張りとしての「東京大学」。

そこにぼくら実行委員としての
気骨があったんです。

東京大学_安田講堂

どんな実行委員?

そんな実行委員の顔ぶれは、
わかりやすく言うと「オールスター」。

「まさかあの選手とあの選手が同じチームで試合するん?」といった実行委員。
日本の保育をけん引する人たちばかりだと思っています。

その人たちがつくる「お祭り」って?
って興味が沸いちゃいますよね。

必然的にその内容もとんがってくるわけです。

※実行委員・事務局メンバーはこちら(↓)

聴きたいセッション目白押し

どんなセッションだったかというと、11もの多彩な内容。
どれも聴きたいのに会場が3つに分かれ、視聴者泣かせのテーマだったと思います。

パンフレット

これらのセッションは、
実行委員兼セッション担当者が、
あたらしい保育を考えるうえで必要な内容として企画し、プロデュースした結果なんです。

力が入らないわけありません。

第一線で活躍する顔ぶれが、
今後の保育界を考えて
「えいっ」と投げかけたわけです。

※セッション内容はこちら(↓)

今年からすべてのセッションを
アーカイブ視聴可能にしてるので、
まだ見てないよーという方は、
ぜひ隅々までご覧下さい。

スポンサーのご協力

こうしたあたほい2023は、
スポンサー様のご協力なくして成立していません。

協賛企業様からは、
単なる広告料としてではなく、
あたほい2023の志にご支援いただいたと感じています。
本当に感謝しています。

※スポンサー様はこちら(↓)

どんな日だったのか?

そんな風にさまざまな方の力が合わさった
あたほい2023でしたが、
当日はどんなだったかというと
まさにお祭りでした。

全国各地から約1000名の方々にご参加いただきました。
やはりコロナによる行動制限がなくなったので、
昨年よりリアル参加がぐぐーんと増えました!

受付の様子

そして各セッションも盛況に進みました。
子ども家庭庁を担当される小倉大臣(当時)の登壇をはじめ、超豪華な顔ぶれによるセッション。

小倉大臣(当時)の登壇
ホイクの虎 保育と経営のプレゼン大会
AI時代の保育者・保護者パートナーシップ
金融庁衝撃の調査結果! 世界基準の教育・子育て

さまざまなセッションの間に、
保育関係者同士が再開したり、
始めましてをよろこんだり。

「あたらしい保育イニシアチブ2023」
という場に集まる参加者が醸し出す雰囲気は、
他とはなんか違ってました。

なんか掴んでやるぞ、
やってやるぞ、
つくりだすぞ、
そんな熱気をムンムン感じました。

そんな場をみなさんとともに作れたこと、
心から感謝しています。

作り上げるプロセスに関わっていただいたみなさん、
ご参加いただいたみなさん、
本当にありがとうございました!

来年もまたあるかな??


これまでの「あたほい2023」関連noteはコチラ(↓)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?