見出し画像

赤ちゃんに意思疎通を試みる

朝起きて、まずは顔を見る。


おはようと声をかけてみても無反応。

これは後で分かった事なのだけど、生まれたての赤ちゃんは声を出して笑わないし、特別な反応もしない。

笑うという力、意志を発するという力はゆっくり育まれてくるのだ。

だからと言って何も感じていないわけではなく
心の中では様々な感情を持ち、意志を持っている。

そう本に書いてあった。

それを信じて片思いの男の子ように、僕は小さな声で話しかけて、そして赤ちゃんに対して愛している事を伝え続けた。

そう言った事を続けていると、ある時目が合うと微笑むようになった。

笑った顔は、僕の小さな時の顔にそっくり。
いたずら好きな感じ。

そして、どこか妻の顔にもそっくり。

自分の親に写真を送ると、とても嬉しそう。

人生初めてまともな親孝行をしたかもしれない。
本当に親には迷惑をかけ続けている人生だった。

子育てや結婚は、今の時代もしかしたらコストパフォーマンスという観点から見ると優れていないのかもしれない。

でも、思った。

体で感じた温かさや喜びは、真実である。

抱っこした時、顔によだれをつけられる事は
幸せである。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,649件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?