見出し画像

万年筆。言葉を武器にして、心と闘う。

わからない。何故だかわからない。でも無性に欲しくなることが何度もありました。

そう、万年筆です。

ペンなんて、100円で事足りるじゃないですか?なのに何故か「良いもの」を使いたいと思う自分がいまして。この度ついに!ちゃんとした万年筆を購入しました。そのお話です。

気分が変わる

ペンひとつでやる気が変わる感覚、わかってもらえるでしょうか?

100円のボールペンに対する思いいれが「0%」という表現をしたとすると、「ペン」を自分が使うアイテムのひとつとして意識して買った場合は、50%〜の「お気に入り感」や「モノとしての存在感」が出てきます。

私が最初に「あ、ペンって違いがあるな」って実感したのは、ちょっとだけ高いボールペンを使ってからです。¥1,000、¥2,000、¥3,000と、その価格帯のボールペンでも¥100モノとは全然違います。

ペン先の滑らかさや、ペンの重さによる書きやすさ。あと、単純にモノとしてカッコいい。家で使うボールペンは、¥3,000くらいのボールペンです。

PCはもちろん、スマホやタブレット、「書く」というより「打つ」と表現する方が多い時代です。仕事でもプライベートでも、基本的には文字を入力してる方が多いのではないでしょうか。この記事だって文字を「入力」してるわけですし。しかし「字を書く」ということが消えたわけではありません。

私も字を「書く」ことは普通にあります。長文はあまり書く機会がないですが、「メモやアイディアをノートに残す」という場面で書くことが多いでしょうか。

特に昔は、今よりも字を書く習慣がありました。作詞を日常的にしていたからです。枕元にノートとペン。寝る前に歌詞を考えたり、思いついたらメモしておいたり。今でも歌詞を考えるやり方は変わってません。

色々な場面で字を書きますが、作品を作るために言葉を書くときは特に、ペンを持ってノートに向き合う時の気分が結構大事だと思ってます。

簡単に言うと、良いペン持ってると「作詞をしてるミュージシャンっぽい」雰囲気を勝手に楽しんでいるといいますか笑。Bob DylanやBruce springsteenがノートに何か書き込んでる映像や写真には、ボールペンや万年筆にしろ、しっかりしたペンを使ってる印象なんです。創作してるなぁ〜俺!って気分は大事。

お試し万年筆

ずっとボールペンを使っていますが、少し前に¥1,000くらいの万年筆を使ってみたんです。万年筆ってどうなんだろ?と思っていて。まさに物書きのイメージです。ボールペンとは違うタッチとインクが紙に残る感じ。わりと気に入りましたが、インク切れ。替芯を買えばいいだけなんですが、正直、万年筆でこの安さのものだと、¥100ボールペンと一緒で思い入れがそんなにない。替芯を買うこともなく放置、ボールペン使っていました。

コピーライティングにハマり

最近、キャッチコピーやネーミングを考えることへの興味が強くなり、書籍を読んだり、コンペに応募したりしています。クラウドワークスやランサーズ といったオンライン受注のワークスタイルを身につけようとしていることがキッカケです。

写真関連の仕事はないのかな?と探すも、いまいちピンとこなかったり、採用されなかったり。画像編集系の作業は、さすがにデザイナーの分野で、ちょっとやそっとでこなせるわけがない。興味あるんで勉強はしてますけどね。コンペに応募したり。採用されませんが。

ライティングの分野は、数年前に一度チャレンジしました。でも胡散臭い発注もあるようで、私がその時トライしたのも、なんか腑に落ちない感じで。テストライティングでは誉め殺しで、テスト記事は安い単価で。「今回は不採用とさせていただきます」とだけきて。搾取された感が強くてやめちゃったんです。

今は、今後のフリーランス生活に向けて、あらゆる「働き方」の可能性を試しています。自身のHPで、写真撮影依頼を受ける準備も整えてますし。現実問題、自分のHPやSNSで「依頼お待ちしてます!」って言ったって、そうそう上手くいくもんじゃない。簡単にいくなら、みんなフリーランスで生活してるってね笑。ですから、バイトやサラリーマンとは違う形のワークスタイルを身に付けたいので。私がフリーランスを目指す理由は、そこなので。

話を戻します。オンライン受注スタイルの仕事で「キャッチコピーやネーミングを考える」という分野があって。これがなかなか奥が深い。ハッキリ言って、いろんな意味で難しいですが、「これぞ!私がチャレンジする分野じゃないだろうか!」って気もするんですね。

写真撮影とはまた違う、自分の中にある可能性。それがこのコピーライティングというジャンルではないだろうか?…って勝手に思っています。人の心に訴えかける文言を、作品のような文章という形に仕上げる…

これって、作詞に通ずるものがあるのではないでしょうか?

もちろん、コピーライターではないので、コンペ形式(自作を応募して採用されるのを狙う)に応募するばかりですが。数百分の一に選ばれなきゃいけないという狭き門!オーディションを思い出しますね。

いまだに採用されたことはありませんが、続けています。お仕事という意味では深くて難易度の高い世界ですが、私好きです、コピーライティングの世界。写真との相性もいいですし。写真とコピーライティングを身に付けたら、自分の感性を生かした仕事につなげられるんじゃないかと思っています。

買うぞ!万年筆

ペンの話に戻ります。

「言葉を考える」作業をまた始めてるので、ノートとペンがまた身近になってきました。オリジナル曲の制作もやめたわけじゃないので、私にとって「字を書く」という作業は、思考と直結しているわけです。

安い万年筆のカートリッジを買おうと考えていると、ふと頭をよぎったキャッチコピー。

「一流の文章家は、万年筆にこだわる」

ええ、私です、考えたのは笑。ミュージシャンがギターにこだわるのと一緒です。いい言葉を生み出すために、いい万年筆を使いたい。

万年筆を買う理由づけが出来ました笑!

お姉さんのカモとなり

心当たりのあるお店に足を運び、万年筆を探しました。

今回は「吸入式」(インクを吸い上げて使う)を買うつもりでショーケースをチェックしていました。

「吸入式の万年筆を探してるんですよねー」

この言葉で、対応がベテランらしきお姉さんにバトンタッチされました笑。

あ、こいつ買うな?って思われたんでしょうね。実際そうですが。

書き心地やペン先の話を参考にしながら、予算の倍の金額の万年筆購入。

画像2

コンバーター式といって、インクを吸い上げて補充するもよし、カートリッジを使うもよしという、「両用式」を買ったので、長く使える良き一本を買えたのではないでしょうか。


ギターと一緒で、「フィーリング」を感じました。なので予算オーバーでも関係なかったんです。書き心地、見た目、満足です。

少しだけケチくさいこと言っていいですか?帰宅後にネットで検索したら、おそらく同じものが1万近く安く購入出来たかも💧

でもまぁ、ギターと一緒で(何回言うんだw)触ったり、書き心地だったり、実物に触れて感じることが大事なジャンルの品物だと思うんです。ネットで買うという発想がなかったし、店頭で選んだからこそコレに決めたわけで。そう考えると、まぁいいか!ってね。

はい、私、文豪

もちろん戯言です。でもいい気分です。

思ったんですが、私はきっと、「家」がつく人間になりたいんですね。

音楽家、写真家、作家、芸術家…。

ペン先からサラサラとインクが文字になっていく。自分の手元が「文字を書く人」の雰囲気になっているという自己満足。

画像2

コピーを考えるとき、歌詞を考えるとき、事業アイディアを練るとき。

一段深いところで思考するような「なりきり気分」。

呆れられるかもしれませんが、これが大事だったりするんです。気分は心に影響する。心の状態は思考に影響する。思考は言葉を生み出す。その言葉はアイディアのキッカケかもしれない。そこから生まれる歌やキャッチコピーがある。冒頭で、なぜペンが欲しくなるのかわからないと言いました。しかし、説明するとすればこういうことなのかもしれません。

ほら、ペンを買っただけで、新しい歌でも作ろうかな!なんて思ってます。

画像3

部屋とワイシャツと私。

アコギと万年筆と私。語呂が悪い。

唯一無二の「家」への道のりは遠いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?