見出し画像

お料理について思うこと

料理が出来ない

という方がいますが、わたしにはナゾです。
率直に何で出来ない?
どこからが料理が出来ないなのか分かりません。

目玉焼き焼ければ、それは料理なのでは?
出来るじゃん。と思ってしまうからです。

料理に対して難しく考えすぎなのでは?

切って焼くだけ、煮るだけの行程で生ではなくお腹を壊さなければいいのでは?

何の料理が出来たら、"わたしは料理が出来る"と胸を張って言えるのか分かりません。


一期一会

何度か他の記事にも書いていますが、うちのオカンは料理が上手でした。
結婚前に料理教室にも通ったらしいです。
でも、オカンの作る料理は美味しいのですが、目分量なのですべての料理は一期一会でした。

失敗することはありません。
ただ、この前の美味しかった。となっても同じ味は出来ません。

何だったらそのために具材を買いたくない人だったので、その日の冷蔵庫にある食材のため、世紀の大発見的なほっぺが落ちてしまうような逸品が出来たり、料理名すらつけられない品が出てきたり、毎回お給料日前のナゾの逸品が楽しみでした。


目分量だからこそのデメリット

いやいやキチンとすべて量りましょう。
それはそれで間違っていません。
その料理の正解の味だから。
わたしは量って作ることが得意ではなかっただけです。
いえ、キッチリ量るのが嫌いなのです。
応用がきかないことにイライラしてしまう性格なので、逆に量らないとダメな人はキチンと量ればいいと思っています。
人それぞれだから。

なので、わたしはお菓子は作れません

目分量だからこそのメリット

闇雲に入れるのではなく頭で計算して想像して入れます。
味見をして、何が足らないか考えます。
より味わってるんです。

お店に食べに行ったりした時にも、これは何の調味料使ってるな。と大体の調味料は分かってきます。
そうすると家で再現出来てきます。
お店では専門の調味料とかスパイスを使っているので、まったく同じ再現は出来なくても、もどきの料理は出来ます。

自己満足の世界だとしても、日々自分が口にするものであれば、せっかくだったら好きなもの、美味しいものを食べたい。

自分で作った料理は自己責任なのだから、無茶はしません。

食が楽しくなってきます。


簡単に

丼ものでいいよ。と言われますが、コッチとしては"はぁ?"丼もの程難しいものはないですよ。

ご飯と一体化されているからこそ、微調整が難しいんですよ?
味見した時にはご飯ないので、その後にご飯に乗せて初めて分かる未知の世界なのです。

別皿なら後からマヨネーズにお醤油にと、好みに合わせて何とでもなりますよね。
特に中華丼は難しいです。
味見の時点から、水溶き片栗粉を入れて、ご飯と段階が増えます。

かた焼きそばとご飯で塩味の加減も違うのです。

出来れば料理をリクエストする時には、"丼ものいいよ"的な発言は控えてもらえると、こちらのモチベーションも上がります。

中華丼に関してはうちの妹がリクエストしてくるのは嬉しいのですが、毎回ドキドキしながら作ってます。
毎回使う具材が違ったり作るときの体調で塩味加減が変わったりするので、こちらも食べてから気付くので。


コツ

煮物はめんつゆお砂糖で完璧
炒め物はポン酢で完璧

今は調味料もたくさんあってそれだけで出来ちゃうんだから、難しく考える必要はないんです。

火加減も中火にしておけば焼けるし、鶏肉とか不安なら蓋をして蒸せば何となるし。

そんなわたしも料理をすることがメンドクサイと思ってデリバリー頼んだり気分転換はしています。

そんなもんですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?