見出し画像

卵に2種類あるのはご存知かと思われますが…

有精卵無精卵
簡単に言うと

有精卵は、あたためると雛になる可能性が高い卵
無精卵はあたためても雛にはならない卵。

で、よくネットで噂されている有精卵の栄養価が高い。という噂だが…
ある論文を読んでいると、驚きの結果が分かった。

水分, 粗脂肪, 粗灰分は, 卵白, 卵黄のいずれ においても有精卵 と無精卵 との間 に有意差が認められなかった。
という結果を表していたのだった。

しかし粗蛋白質は, 卵黄においては有精卵と無 精卵 との間に統 計的 な有 意差は認め られなか ったが, 卵白において無精卵の方が有精卵 よりも有意に高かった。ことを表していた。

卵白においては有精卵が有意だったということ。

それ以外はなんら変わらないという結果だった。


有精卵の卵はなぜ高いのか。

有精卵の表記の決まりで

雌鶏100羽に対して雄鶏5羽以上の割合で、平飼いもしくは放し飼いなど、自然交配可能な環境で採卵されたもの となっている。
まず手間しかかからない。

飼育の手間がかかるため生産性が低く、
雄鶏も飼育しなければならない有精卵は生産コストがかかってしまうため、その分どうしても高値にならざるを得ないのが現状のようだ。

もちろん有精卵無精卵よりも
どのような場所で育ちどのようなものを食べて、どのような環境なのかで、
味や栄養素は大いに変わってくるだろう。

たまご大好きな自分は、かなり卵を食す。

一日3〜4個は食べているのではないだろうか。
昔、養鶏場から直接届く、プレゼントをいただいたのだが…んまー美味しい美味しい。
卵がこんなに美味しいとは今までなにを食べてきたのか、、、
と疑いたくもなるような味わったことのない深みのある味だった。

コクというかまろやかさというか…
味の深みがいつもと全然違うのに気付くのが色味でわかるくらい、衝撃的な卵だった。

より味わいたかったので、生食したのだが…
基本小さい時から卵かけご飯は黄身のみの家庭で育った自分は…

こんなにいい卵なら白身も入れてもいいんじゃない?と思い、卵を割り、醤油をかけるだけでもう十分。
醤油もほぼいらないのではないか?と勘違いしてしまうほどの味覚破壊。

是非是非一度は卵にこだわりを持って、食べてみて欲しい。


この記事が参加している募集

スキしてみて

宜しければサポート宜しくお願い致します🤲皆様に読み続けていただけるような記事を書いていきますので、楽しみにしていてください❤️