見出し画像

よく言われるバランスの良い食事

平成17年(2005年)6月以降に厚生労働省と農林水産省の合同でフードガイドが策定され、バランスの良い食事を取りましょう。と言われるコマ型のポスターを見かけることはないだろうか?

「主食」「副菜」「主菜」「牛乳」「乳製品」「果物」6つに分類され…上には水分や飲料

ちなみに平均的、一般的にバランスの良い食事と言われるものなのだが…
これから書くことは栄養士の方などにはコイツ何言ってるんや。と思われるかもしれないが…戯言を言っている。とスルーして欲しい。笑

さて

バランスの良い食事?

バランスの良い食事、これは全てに当てまるのだろうか。例えば人の生活習慣のパターンなど数えたらキリがない。ましてや、全員が同じ性別、体型、生活習慣、を送っているわけないはずだ。

ここで一つ。今日はコマ型の揚げ足を取りたいわけではなく…

自身の身体の状態どこまで知っているのか?と問いたい。

では女性が…小麦ばかり、雛にならない生命力のない卵、仔牛が飲む牛乳を摂って、バランスが良いと言えるのか。

文明の発展により、身体はガッタガタ、食文化の乱れで体の中が冷え切った状態と言えるだろう。戦後欧米の食文化や欧米の栄養学の押し付けにより、女性の身体は変化していったというデータまであるくらいだ。

自分は 日本人は少なからず日本人の遺伝子が引き継がれ、その土地に生き、その土地のものを食べる。そういったことが今の現代社会には感じることが少なくなっている。と思う。

コンビニではたくさんの商品が並び、ずっと型崩れしないおにぎりやサンドイッチ。添加物が盛り沢山に入っているおかず。
大量生産、早く、大きく、と言った遺伝子操作。
そんなものにエネルギーを感じられるか。
そんなもので活発に身体が動くのか自分は動かないと思う。
試して欲しい。
1週間も食事を変えれば、自身の身体の変化に気付くはずだ。

自分はペスクタリアン。

僕はつい3ヶ月前から鷄、牛、豚の食肉を一旦やめてみた。
身体の変化を感じてみたかったからだ。
もちろん精神的な部分でもやめてみようと思った。
肉を食べると自然と肉単体で食べるよりかは何か加工して食べることが多い。
加工する工程の工程がおいしいのであって、肉単体にそんな魅力があるのか…と思い、全て食生活を一変させてみた。
肉を魚肉に変え、小麦をできるだけ米に変え、
卵も出来るだけ栄養価の高いものを。

肉をやめてから、

まず食の内容に変化が出始めた。米に味噌汁に漬物に小鉢に焼き魚に。と日本食、日本の古来から大切にされている食事が1番身体を良くする筈なのだ。
発酵されたものを食べて、塩分をしっかり取り、その季節のものを食べるようになり、腸内は1週間も経たないうちに変化をもたらした。

外出した際に肉を出されたので、仕方なしに食べたことがあったが、残すのも悪いので全て食べた。が、その後の体の変化にびっくり。
まず胃がムカムカする感じ、それが3〜4時間くらい続いた。そして、便の調子が非常にその日は悪かった。硬すぎて、とてもではないが、いつもと身体が違うことが実感できた。

食事一つでここまで身体が変化する。
食事でしか取れない必須アミノ酸などもある。
食することでその命によって生かされている自分たちの身体、すごく繊細なものだ。と思ってほしい。

身に付ける服、高い家電、住む家は、悩みに悩んで買うだろう。
食事も同等であってほしいなと思う。

もちろん運動も大切だ。

だが食事はもっと大切なことだと思う。

運動を指導しているが、
前回の記事に書いた週に6回10分運動しても、
食生活が乱れていれば変化はそうしない。
腸内からの変化が1番早く、そして間違い無いのだ。

だからこそ一般的な食生活のバランスではなく、自身の生活習慣に合ったバランスを【見つけてほしい】ここが鍵となる。と自分は常日頃思っている。

身体を冷やす食品、身体をあたためる食品。
本当に冷やしているのか、あたためているのか。
ナス科の食べ物が本当に体を冷やすのか。
生姜などの薬味は本当に身体をあたためるのか。
検温してもいいくらい、食事に敏感になってもいい。
それくらい食生活は大切なのだから。

お子さんのいる家庭。
お子さんの食事には気を使いますよね?
あ、添加物が多い。あ、どこどこ産だ。など。
それを自分にもしっかりと当てはめてほしい。
大人だからこそ、気を使う。
乱れやすい大人だからこそ、一度食生活のあなたのバランス見直してはいかがだろうか?

この記事が参加している募集

スキしてみて

宜しければサポート宜しくお願い致します🤲皆様に読み続けていただけるような記事を書いていきますので、楽しみにしていてください❤️