小野さんのnote / AI

最新AIツールをわかりやすく紹介するブログ。AI活用法と日常での応用例を発信。平日はA…

小野さんのnote / AI

最新AIツールをわかりやすく紹介するブログ。AI活用法と日常での応用例を発信。平日はAI、週末は副業など幅広いテーマで、初心者からプロまで楽しめる内容をお届け。あなたのAIへの疑問を解決します!※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

マガジン

ウィジェット

  • 【実演解説】AIを活用し1本の動画から4種のコン…

最近の記事

  • 固定された記事

【2024年7月 最新】用途別 おすすめAIツール

小野さんです。トラックに乗りながらAIの話をしております。今日も埼玉県吉川市セブンイレブンで休憩中です。 ずっとやろうやろうと思ってできてなかったことがようやくこの前できました。それは用途別のおすすめAIツールを一覧でずらっと書くということでした。例えばサイト作成はどれがいいかとか、字幕はどれがいいかとか、画像生成どれがいいか、動画作成どれがいいかなど。AIツールもすごい毎日のようにたくさん新しいの出てきてわけわかんないじゃないですか。なので現時点で、しかも僕が調べた範囲内

    • オープンソースAI最前線!Llama 3のの驚きの性能とは

      皆さん、こんにちは小野さんです。今回は、メタ社が開発した大規模言語モデル「LLAMA 3(ラマ3)」についてご紹介します。ChatGPTやGeminiのような人工知能モデルの一種ですが、LLAMAにはいくつかの独自の特徴があります。 LLAMA 3の主な特徴1. オープンソースモデル LLAMA 3の最大の特徴は、オープンソースモデルであることです。ChatGPTやGeminiなどのクローズドモデルとは異なり、LLAMA 3は企業による独占的な使用を目的としていません。

      • 初心者でも分かる!仮想通貨の基礎知識と始め方

        はじめに仮想通貨について、初めて聞く方や興味はあるけれど怖いと感じている方も多いのではないでしょうか。本記事では、仮想通貨の基本的な概念から、その魅力、そして始め方まで、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。 仮想通貨の革新的な特徴1. 中央集権型ではない通貨システム 仮想通貨の最も革新的な特徴は、特定の国や機関が発行する中央集権型ではないという点です。これにより、国の政策に左右されにくい、新しい形の通貨システムが実現しています。 2. グローバルな送金の簡易化

        • 2024年からNFTアートを始めるには?初心者向け簡単ガイド

          こんにちは、小野さんです。今回は、NFTアートについて初心者の方にもわかりやすく解説していきたいと思います。 NFTとは何か?NFTは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称です。これは、ブロックチェーン技術を使用して、デジタルコンテンツの唯一無二の所有権を証明し、その希少性と価値を保証する技術です。 例えば、デジタルアートって今まで「コピペし放題」だったじゃないですか。でも、NFTを使えば「これは本物の一点もの」って証明できるんです。すごくない

        • 固定された記事

        【2024年7月 最新】用途別 おすすめAIツール

        マガジン

        • 【AI】
          50本
        • 【NFT・WEB3・仮想通貨】
          13本
        • ※雑談
          23本
        • ※過去記事
          95本

        記事

          SORAを超えた?中国発動画生成AI『KLING』が魅せる2分間の映像革命

          皆さん、こんにちは。今回は、話題沸騰中の中国発動画生成AI「KLING(クリング)」についてご紹介します。KLINGは、その高品質な動画生成能力で注目を集めており、OpenAIのSORAに匹敵する、あるいはそれ以上の性能を持つと言われています。 KLINGとは?KLINGは、中国の動画共有SNS「快手(クワイショウ)」が開発した動画生成AIです。快手は中国でTikTokに次ぐ人気を誇るプラットフォームで、膨大な動画データベースを保有しています。この豊富なデータ資源が、KLI

          SORAを超えた?中国発動画生成AI『KLING』が魅せる2分間の映像革命

          【実演解説】AIを活用し1本の動画から4種のコンテンツを作成する方法

          小野さんが日々の動画制作からブログ、音声配信まで、AIツールを活用してコンテンツを展開する方法を紹介します。特に注目すべきは、ClaudeとVrewというAIツールの活用法です。 Vrewを使った動画字幕作成 Vrewというツールを使って動画に字幕を付けています。Vrewの特徴は以下の通りです: AIが不自然な表現や言い間違いを判別し、自動的に修正 字幕情報を簡単にテキストとして抽出可能 小野さんがVrewを選んだ理由は、従来の方法(MP4→MP3→文字起こし→AI

          【実演解説】AIを活用し1本の動画から4種のコンテンツを作成する方法

          【AI革命】 LivePortraitとは? 絵画や写真が動き出す驚きの技術

          こんにちは、小野さんです。今回は、AIツール「LivePortrait」についてお話ししたいと思います。 LivePortraitとは? LivePortraitは、静止画像、特に顔の画像を動かすことができるAIツールです。XなどのSNSで見かけたことがある方もいるかもしれません。小野さんも実際に試してみましたが、その結果は驚くべきものでした。 技術的な特徴 LivePortraitの特徴は、「暗黙的キーポイント」という手法を採用していることです。これは3DCGのブレ

          【AI革命】 LivePortraitとは? 絵画や写真が動き出す驚きの技術

          驚き!AI活用で激変した小野さんの1日ルーティン【時短テク満載】

          こんにちは、小野さんです。今日は、私の平日の1日のルーティンをご紹介します。最近、AIが生活に深く浸透してきたことに気づき、皆さんの参考になればと思い、お話しすることにしました。 朝3時起床、5時出勤 私の1日は朝3時に始まります。起床後の2時間は通常の仕事をこなし、5時にトラックの仕事に出発します。 通勤中のAI活用 現場へ向かう道中、経済ニュースのラジオ番組を聞いています。時々難しい用語が出てくるので、その際にはGoogle検索ではなく、Perplexityを使用

          驚き!AI活用で激変した小野さんの1日ルーティン【時短テク満載】

          驚愕のAIバブル到来!? NFT狂乱時代から学ぶ3つの教訓

          こんにちは、小野さんです。今日は移動中にAIについて考えたことをお話しします。 最近、AIの話題で持ちきりですね。中には少し疲れを感じている方もいるかもしれません。しかし、まさに今がAIバブルだと強く感じています。 このような状況は、3年ほど前のNFTバブルを思い出させます。当時を経験した人にしか分からない狂乱の1年でした。その経験を活かし、今回のAIバブルにも前向きに取り組みたいと考えています。 NFTバブル時の価格インパクトは強烈でした。例えば、Bored Ape

          驚愕のAIバブル到来!? NFT狂乱時代から学ぶ3つの教訓

          AI時代でこそNFTアートは輝く?海外アーティストとコラボします!

          こんにちは、小野さんです。今回は、AIとNFTを組み合わせた新しい作品制作について、お話しさせていただきます。 最近、海外のアーティスト、Aviさんとのコラボレーションで新しいNFT作品を制作しました。この経験を通じて、AIツールの活用や国際的なコラボレーションの難しさ、そして制作プロセスの効率化について多くのことを学びました。 まず、国際的なコラボレーションについてですが、英語でのコミュニケーションには予想以上に苦労しました。Aviさんはインド出身で、英語が堪能です。一

          AI時代でこそNFTアートは輝く?海外アーティストとコラボします!

          コミュ障からYouTuberへ?オンライン時代の話し方トレーニング

          こんにちは、小野です。今日は少し雑談をさせていただきます。 私は元々、人前で話すのが苦手でした。体は大きいのですが、実は繊細で臆病な性格なんです。小学生の頃から人前に立つと緊張してしまい、上がり症に悩まされてきました。 以前の営業の仕事では、お客様の前でプレゼンテーションをする機会もありましたが、今ではそういった場面は減りました。しかし、大人になってから、この上がり症が仕事に支障をきたすようになってきたんです。 「人前で話せない」というのは、社会人として大変なハンデにな

          コミュ障からYouTuberへ?オンライン時代の話し方トレーニング

          NoLangでYouTubeショートを大量生産!

          こんにちは、小野さんです。今回は、最近話題のAIツール「NoLang」について紹介します。 NoLangとは? NoLangは、ウェブページの内容を短い動画に要約してくれる拡張機能です。特にショート動画の制作に適しており、以下の特徴があります: ワンクリックで30秒から3分の動画を生成 音声、テロップ(字幕)、画像、BGMを自動生成 縦長・横長など様々な動画フォーマットに対応 日本の会社が開発しているため、日本語の性能が高い 使用例と可能性 長文の要約:例えば、

          NoLangでYouTubeショートを大量生産!

          DomoAIで動画をアニメ化!

          お疲れ様です。小野です。 トラック乗りながらAIの話をしてます。これ、今もしうまくいってたら、この映像がAIになってるはずなんですよ。もしうまくいけばですけど。通常のやつだったらすいません。 今DomoAIっていうのを使ってんですね。いろんなテストで、ちょっとヘルメットかぶったりとか、どうですか。ほらここら辺のアニメ化された感じをちょっと見て欲しいんすけど。50秒ぐらい経ったかな。 えっとこれはですね、DomoAIっていうのは普通の映像をAI化するってやつですね。AI化と

          DomoAIで動画をアニメ化!

          ClaudeのProjectsを触ってみました

          ついに課金しちゃいましたよクロードに。パパ頑張っちゃったっす。月20ドルすかね。円安なので3500円とかそんぐらい。ちょっと普通のサブスクって考えると高いです。まあ元取るつもりでちょっと頑張っちゃいました。 ずっと課金したら試してみたかったことがあって、それがプロジェクツってやつなんですけど、これはチャットGPTでいうところのGPTsに相当する機能で、オリジナルのチャットボットが作れるやつです。早速ちょっと見てみたいんですが、ガチガチ触ったわけじゃないんですけど、ざっくり触

          ClaudeのProjectsを触ってみました

          AIパソコン「Copilot+PC」はまだ買わない方がいい?

          小野さんです。トラックに乗りながらAIの話をしております。僕はトラックに乗って、合間にYouTubeを撮ったりノートパソコンで仕事してたりするんですけど、今2020年頃に買ったMacBookAirを使っているんです。それがもうIntelの頃のチップなんですよ。M1とかじゃなくて。それでAIとかを触ろうものなら、もうすぐパソコンが悲鳴上げちゃって全然使い物にならなくなるので、ちょっとノートパソコンを探してたんです。 ずっと気になっていたWindowsのAIがノートパソコンに標

          AIパソコン「Copilot+PC」はまだ買わない方がいい?

          作業効率が倍増! Spotifyは最高の仕事のお供

          こんにちは、小野さんです。トラックに乗りながらAIの話をしているんですが、今日は土日ということで雑談をします。めちゃくちゃ僕的にすごい発見をして、なんで今までやってなかったんだろうなって思うことが1つあったんです。それがSpotifyの課金なんです。 Spotifyこれはちょっと目から鱗でしたね。僕は仕事してる時とか運転中とか隙間時間を全て学習に使う、意識高い系男子だったんです。逆にそういう時に音楽を聞いてるやつがちょっと理解できなかったぐらいだったんです(笑)。 時間も

          作業効率が倍増! Spotifyは最高の仕事のお供