家族サービスという言葉に違和感
ふと、インスタのストーリーで見た「今日は家族サービス」という言葉に違和感を感じる。
たぶん、本当に何気なく投稿して特になんの意図もないと思うんやけど、ちょっと引っかかった。
家族にサービス??
サービスっていう言葉のイメージがお客さんと店員さんのイメージなんよな。ちょっと調べたらやっぱそんな感じ。
家族サービスっていう言葉を使っとるんは男性が多いんかなって思う。どっかに連れてってあげたり、休日に家事をしてあげたりとか。
あんま女性側が言っとるイメージないな〜
やっぱそれって男性側が気持ちのどっかで、やってあげてるみたいな感情が言葉にでちゃってそんな言葉が生まれてしまったんかなって勝手に考える。
まあおれは子供もいないし、ただの一人暮らしの一般ピープル。なんかほざいてんな〜くらいに読んでほしい。
話変わるんやけど、正月に焼肉屋さんに行ったんやけど、その時斜め向かいの席に家族で来とるお客さんがいたんよね。
2、3歳の娘さんと、両親とおばあちゃんがいて、結構声聞こえるから聞いててん。
子供が、いろいろ動き回ったりしてたんやけど、両親がその時に
「ここにずっといなさい!」
「ここから動かないで!!」
ってちょっとイライラ混じりに言ってた。
ほんで子供はギャン泣きしだすと。
子供からしたら、なんで怒られてるん?てなるかなって思った。
ただの命令やんそんなん。
わからん、わからんよ。子育てなんてしたことないし、実際子育しとる人からしたら、そんなもんやろって思うんかも知れん。
けど24歳社会人一般男性の気持ちとしては、もうちょっと人間として接してあげてほしいなと思ったよ。
なんで動きまわったらだめなんか、なんで大きな声を出したらいけんのかを言ってあげてって。
今は言っとることすぐには理解できんかもしれんけど、何回も理由言ってあげてたら、そのうちストンと、ああ母ちゃん、父ちゃんが言ってたんはそういうことか。
理解理解。ってなるかもしれん。
叱るのとイライラをぶつけるのは似てるようで全然違う。いや似てもない。
やんちゃ子供に対しては、しょうがないなって思う。イライラもせん。
とは言い切れん。疲れてる時とかはうるさいなーって思う時もそりゃあある。
子育てしとる、世のお父さんお母さんすげーよ。がんばれ。
家族って難しいね。
おおやち
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?