見出し画像

デザイナーは「プロ」としてどこで勝負するか

前回「デザインは誰かの願いを叶えるもの」であり、「良いデザイン=美しいデザイン」ではないと書きましたが、デザイナーが「プロ」としてノンデザイナーとどこで差別化を図るかについて、自分の主観も交えながら書きます!

「プロ」として求められるモノ

前回は文字ばかりだったので、今回は図を作ってみました。

大きく分けて上記の4つになると思います。
この4つを使ってプロとしてお金をいただけるようなデザインを作るのですが、まずはそれぞれについて解説します。

美しいデザインを作るスキル

「デザインは美しくなくていいんだ!」なんて言っといてなんだよ!となるかもしれませんが、デザイナーという肩書きである以上求められます。

ですが、ノンデザイナーでも単純に美しいデザインというだけであれば作れる人はいますし、下手なデザイナーより上手い人もいます。
そういった人と差別化するためにはセンスだけでなく、美しいデザインを作るための技術を学ぶ必要があります。

趣味趣向は人それぞれ違うため美しいデザインの定義も変わってきます。
デザイナーはユーザー(ターゲット)に合わせたデザインを、ある程度できるような柔軟性も必要です。これも差別化のポイントでしょう。

いろいろ書きましたが、僕はこのスキルは重要ではあるものの1番かというとそうではなく、極端かもしれませんがツールの1つくらいの感覚です。

技術に関する知識

WEBに関する知識、アプリに関する知識、印刷に関する知識、マーケに関する知識(技術じゃないか・・・)といった自分のデザインが世に出るうえで必要な知識です。
具現化できないデザインを作ってもあまり意味はありません。

とはいってもその道のプロがいるため、デザイナーは浅く広くで良いと思っています。

ツールを使うスキル

イラストレーターやフォトショップ、figmaなどのツールを使いこなしデザインを作るスキルです。

最低限できていれば良いと思うし、いろいろな機能を使いこなせるようになっていれば直良といった感じでしょうか。

要望を具現化するスキル

このスキルが最も重要で、最もノンデザイナーと差別化できるスキルだと思っています。「デザインは誰かの願いを叶えるもの」であり、経験や知識を求められるからです。

デザインはアートではありません。
商流の中の一部である以上、一定の効果を出さなければいけません。
そのためには、今まで培ってきた経験や先ほど書いた3つのスキルを使い要望を考慮した上で、考えうる中でベストだと思われるデザインを提案する必要があります。

あとがき

ここまで読んでいただきありがとうございます!
2回目にしてこなれてきた感出てきたかしら?

いいなと思ったら応援しよう!