見出し画像

寒い朝は無理に起きなくてもいいんじゃない?無理に周りに合わせずに「自分」を軸に。

寒い!!

我が家は築100年の古民家暮らしなので特にかもしれませんが、
朝がとにかく寒くて、布団から出たくない毎日です。

3年前、群馬に移住してくる前までは、
新築のマンション住まいだったので、
ここまで朝の寒さを感じなかったのかもしれないなぁ。

朝からガスストーブつけて、なんとかキッチンに立ちます。


で、子どもたちも、夫もだけど、
ぜーんぜん起きてこないんですよね。
もう参った。


でも、ある時、思ったんですよね。

生き物たちは冬眠するんだから、
自然の摂理で言うと、
私たちも冬眠でなくとも、冬ごもりが必要なんじゃないか?

寒くてまだ活動できない状態の子どもたちを
無理に起こすのは気が引ける。

私だってできればぬくぬくしていたいもの。

でも、学校や幼稚園が決まった時間に始まるからって、
自分の体や脳の状態よりも、時間を優先しなきゃいけない…

なんだかもどかしい。


私は、教師だったとき、そして母親としても、
無理しすぎて倒れて、家庭崩壊しかけた経験から、

無理に周りに合わせるんじゃなくて、
「自分」を軸にして生きる人生へとシフトした。

できないことは、できないし、
できることは、思い切り力を発揮する。

そんな本領発揮する生き方が、
自分にとっても家族にとっても社会にとってもいいとわかった。

だから、一番力が湧いてくる状態っていうのを大切にしたい。

自ら、内から、湧いてくるものほど、強力なものはないから。


軽く調べてみたら、
人は火を使うようになったから冬も活動するらしい
と書いている方がいました。

なるほど、確かに。

でも、「冬眠ホルモン」があるとか、ないとか。

ほぉ~
私たち家族は、移住によって寒さレベルが上がって、
冬眠ホルモン出してるのかもしれないなぁ。


うちはまだ、学校から近いからいいけれど、
7時半には家を出る子もいる。
まだ日が出たばかりで暗いけど、学校!?
違和感を感じてしまうのは、私だけかな…

冬は少し遅めに始業して、早めに終業するとか、
そうなったらいいなぁ。
仕事も同じく。
社会全体で、もう少し自然の状態に合わせて流動的であったなら。
その方が、結果的に生産性が上がるんじゃないかな、
わからないけど。


書いてみて思ったこと。

私、あまあまだな。

これまで自分に厳しすぎた反動もあるかもしれない。

でも、ただ甘くして、ダラダラして、
好きなことして、楽して、幸せになりたいわけではなく、

甘く、ダラダラで、好きなこともするし、楽もするけど、

自分の「ここ」というところ、つまり「本領」の部分では、
絶対に手を抜かないし、困難にも立ち向かうし、
やり遂げるまではやめない。

やっぱり、その方が、社会全体の効率性、生産性がいいと思う。


とうことで、冬ごもりを推奨!

なんて言いながらも、
学校や周りとの関係性も大事にしたい、
それが全体をより良くするために欠かせないことなので、

ふう、、
どう折り合いをつけていくか、ですね。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?