見出し画像

「無理しない、がんばりすぎない」の呪縛

私は教員時代のバーンアウト体験から
(ある朝ベッドから起き上がれなかった)

もう絶対に無理をすることをやめる、
がんばりすぎないって決めた。

それでも無理してがんばる癖があって
それに気づいては
いかんいかんと軌道修正してきた。

だから無理しない癖がついてきた。


でも最近、

私が尊敬する自然体で軽やかに
進んでいく人たちが
ことごとく「がんばり時」って言って
睡眠時間削ってる発言を聞いた⚡️

衝撃。

私は

「無理しちゃいけない」
「軽やかでないといけない」
「17時に切り上げないといけない」

そんなようなことに縛られてた!

がんばり過ぎない範囲で
がんばることは続けてきたけど

ここぞという時は
徹夜してでもがんばっていいよね。

それでちょっとヨレッとしても
それはそれでいいよね。

だってがんばりたいんだから!!


イノシシの異名をもらった
3年前を思い出した。

ガコガコぶつかりながら進むのが私。

なのになんかきれいに仕上げようとしてた。

(ぶつかって立てないのは困るけど)


私らしく生きるってなんて難しいんだ。


でもこうして、

知らずにくっついてしまった
鎖?鎧?に気づいて外していくことが好き

なのも私らしいのだ。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?