見出し画像

【プロフィール】薬剤師かずかわの健noteについて

薬剤師のかずかわです。よろしくお願いします。

薬剤師かずかわの健康note、略して健noteにようこそ!

このnoteでは、いつまでも健康でいるために、病気を予防する方法について、わかりやすく解説しております。

そもそも、なぜ健noteを始めたのかをお話しします。

画像1

もともと、私は自分の健康には全く関心がありませんでした。

好きなラーメンやお肉を食べたいときに食べ、運動も全くせずに休日は家でダラダラ過ごす。

気づけば、BMIも25を超えていました。

こんな人間が薬剤師をやっていたのだから、びっくりです。

数年前、ある患者さんのご自宅まで在宅医療をする機会がありました。

薬局の在宅医療での仕事は、

•お薬をしっかり飲むことができているのかを目視で確認する。
•飲めていないのであれば、どうすれば飲むことができるのかを提案する。
•問題点があれば、医者や看護師、ケアマネジャー、ヘルパーに共有する。

宅配サービスのように、お薬を配達してお終い、ではなく、ご自宅にちゃんとお邪魔させていただいて、薬について指導を行うということです。

その患者さんは、初期の認知症でした。

認知症初期の患者さんは、忘れていく自分への失望や悲しみ、怒りなど、見ていて、とてもツラいものがあります。

日付や場所がわからない。
当たり前のように書けていた文字が書けなくなる。
さっきまで何をやっていたか思い出せない。

ご家族さんも本当に苦労されています。

そこで初めて、健康って大切なんだと気づいたのです。

そこからが大変でした。

苦手な運動を出勤前に毎朝欠かさず行う。

朝ごはんは食べず、昼食はサラダだけ。

その代わり、夕食は、食べたいものを食べたいだけ食べました。

苦節1年半、12kgの減量に成功。
体脂肪も13%まで落とすことができました。

画像2

なんて、身体の軽いこと。

私は、中高と部活もやらず、運動とは縁遠い人間だったので、常に体力がありませんでした。

それが30代目前にして、人生で最も健康的な身体を手に入れたのです。

そんな私でも健康になれたのだから、誰にでも、なりたいと思ったその時から、健康になれると思っています。

画像3

薬局には、どこかしら不調を抱える方がいらっしゃいます。

そんな患者さんに、私たち薬剤師は、薬について、どうすれば健康になれるかを説明します。

しかし、お互いに時間は限られています。

本当はもっとたくさん伝えたい!
あなたはもっと健康になれるのに!

だからこそ、自分で情報を発信していく道を選びました。

誰だって、健康的に過ごしたい。
でも、それを実行する科学的根拠のある方法を知らないだけなのです。

私は、それを発信します。

そのなかには、合わない方法、試したけど効果がでないこともあるでしょう。

科学は絶対ではありません。

だからこそ、さまざまな予防方法を紹介することで、皆さん自身が選択できるようにします。

この方法を試してみようかな。
これなら続けられそうだ。

皆さん自身が、将来どんな健康的な未来を過ごしたいのか。
どんな病気を予防したいのか。

お好きな予防方法を組み合わせることで、皆さん自身が、自分の健康を自由自在にデザインできる。

そんなプラットフォームを作りたいと思っています。

興味がある方は、下のURLから、

薬剤師かずかわの健ログ(けんろぐ)
https://kazukawa.com

にアクセスしてみてください。

毎週月曜日と木曜日の週2回、朝9時を目安に更新しております。

それでは、一緒に健康になりたい方、お待ちしております。

薬剤師かずかわのプロフィール

画像4

調剤併設型のドラッグストアで働いています。

普段の業務は、薬局での調剤業務、在宅医療での服薬指導、新人教育、研修講師などです。

2021年7月に娘が生まれ、育休を取ってしまうほど溺愛中です。

よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?