マガジンのカバー画像

時事を弄る~JIJIIJIRI

48
時事ネタを気ままに弄ってます。弄りまくりです。
運営しているクリエイター

#投資

Facebook主導だったLibra、しれっと名称変更

今日はFacebook主導だったリブラがディエムに名称変更したことと、中国のアントに対する姿勢に…

米大統領令|中国企業31社への投資を禁止~31社の内訳は

トランプが大統領令を発令、中国関連企業31社への投資を禁止しました。 (Source:https://ww

日々雑感|アントIPO、米最高裁判事決定

株価が大きく下落して真っ赤だと、良くウォール・ストリートではblood bathという言い方をしま…

香港から離れる投資家|ジム・ロジャーズのポートフォリオ

HSBCの株価が酷いことになっていてビックリです。 HSBC香港は先日マネロン疑惑がリークされて…

ムーランとウイグル、そして雄安新区

もともと書いていた文章を書く前に、映画ムーランに対してアメリカで起きている抗議について、…

爆弾はあるのか|中国・恒大集団

2020年8月20日以降、中国の規制当局は国内12のデベロッパーに対して新たな融資規制を課しまし…

NEXT|インド4つの取り組み

先日、新規事業の戦略立案で相談に来られた社長が、インドのことについてプレゼンされていました。忘備録的に、書いておきたいと思います。 インドのビジネスポテンシャルとしては、10年前の中国とのこと。今から9年後には、日本のGDPを2029年に抜くようです。 アリババがニューヨーク株式取引所において初上場したのが2014年ですから、いかにこの10年で(いや、たった5年で)中国が「いつの間にか」加速してきたかが分かりますね。 …と思ったら、先日TencentもインドEC大手のF

アメリカと中国の現在地

ご参考:アメリカの横暴(過去記事) アメリカが「安全保障上の問題」と言ってきたら アメリ…