見出し画像

もったいないは、もったいない

読者も少ないので、今日は少し方向性を変えて書いてみようと思います。


もったいないと思って、使わないことがもったいない


この本を読んで学んだことです。

実際に、昨日実践してみました。


私は、人から物をもらうのが、ものすごく嬉しいです。

本当に、本当に嬉しいのです。

しかし、それが故に、もらったものを使ったり食べたりすることができません。


友達が旅行先で買ってきてくれたお土産は、食べることができずに、放置してしまい。

誕生日にくれたマグカップや、私の好きなワンピースのバインダーなどは、使うことができずに、飾ってあるし。

バレンタインにもらったチョコなど、嬉しすぎて絶対に食べることなんかできません。

そんな人生を送っています。


そんな人生に、先日読んだ本のおかげでピリオドが打てそうです。


本の中に、「使っていくうちにモノへの愛着が生まれる」という文章がありました。


言われて、ものすごく納得したことがあります。

私が今使っている自転車は、小学6年生の頃に買ってもらったモノです。

つまり、今年で11年目。

ものすごく愛着を持っています。

その自転車の鍵につけているキーホルダーは、中学3年の時に、後輩が修学旅行のプレゼントで買ってくれたワンピースのキーホルダーです。

その後輩とは、そこまで仲が良かったわけではないため、そのキーホルダーを自転車の鍵に付けました。

しかし、愛着がすごく湧いて気がつけば8年間をともに過ごしています。


あと、成人式の時に市からもらった手拭いも、そこまで思い入れがないため、温泉にいく時に持って行きました。

すると

今では、温泉に行くなら、あの手拭いを持っていかなければ。

と思うほど、愛着が湧いています。


つまり、もらって嬉しかったモノこそ使うべき。

ということを、人生22年目にして学びました。


これは、もらったモノだけに及びません。

私のもったいない精神は根深く、

新品のタオルを使い始めることができないし

柔らかティッシュを使うこともできないし

毎年虫コナーズを使い始めるタイミングを逃し

クイックルワイパーの埃をとる紙を変えることも躊躇します。


そんな自分を変えるため、この本を読んだ後、家に帰ってすぐに実践しました。


2年前に友達からもらった海軍のレトルトカレーを食べ。(半年ほど期限切れ)

使い古したタオルを捨てて新品に取り替え

柔らかティッシュを使い始め

虫コナーズも玄関に装着し

クイックルワイパーも数ヶ月ぶりに張り替えました。


すると、いつ食べるべきか悩んでいたカレーへの思いがなくなったり、

新しくなったものに囲まれることへの幸福感に包まれました。


もったいないと思って、取っておくこと。

これこそが本当にもったいないことです。

取っておいたものは、腐るかもしれないし、時間が経つと使えなくなるかもしれません。


今でも、物をもらうことは本当に嬉しく、取っておきたくなる気持ちは今でも変わりません。

それでも、この本を読んで、少しだけでも、もらった物を使ったり、すぐに食べたりしてみようかな。

なんてことを思いました。


「捨てる」「片づける」で人生が楽になる
 著者: 斎藤 茂太  出版: 新講社










この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?