見出し画像

真っ赤な虫コブって!?📚s


なんか変なの見つけちゃいました。

所々、赤くてまん丸のが葉っぱに
木の実みたいなのが付いてるんです。

美味しそうですよ。

お一ついかがですか?

取り敢えずどちら様かに
毒味をしていただくんですよ。

二、三時間経ってお腹痛くならなければ
ほとんどの物は食べれると思います。

コレは生き抜くには大切なことなんです!
って、あんたそれはないんとちゃうの。

お腹痛なった方はどうすんのよー!

ってなことはさて置き、
まん丸で赤くて綺麗なんですよね。

あっ! さて置きって置いとくんかいな!


でも、すごく不自然な付き方をしてるんです。

食べれるのんかな。

多分あかんヤツやろな。
ほんなら他人に食べさすなやって、
思いますよね。

ご愛嬌ということで
一つ勘弁してやっておくんなまし。

葉っぱの上に付いてたり、下に付いてたりするの。

気になりますよね。

食べたくなりますよね。

って、もういい!


ほんで持って、
調べてみたらやっぱりです。

木の実じゃないんです。

そりゃ〜そうでしょうよ。
って、声が聞こえて来そうですね。

じゃ、何かって思うでしょ。

聞きたいでしょ。

知りたいでしょ。


教えちゃいましょう。

実は、「虫コブ」って、言うですよー。

タンコブみたいな感じなのかな。

シッカリくっ付いてて、
転げ落ちたりしないのよ。

なんでかなって思うでしょ。


それでは、解説しましょう。

今週のビックリドッキリメカ!
って、それは違う物語のヤツやな。

えっ!
こっちの方が気になっちゃた方は、
そちらをどうぞ!
コンクリートの臭いって嗅いだことある?の巻📚

下のを読んで見てみてみてってよ。

なんか「み」がやたらと多い気がするな。

まぁ、ええけどな。

●虫コブってなによ。

虫コブは「虫えい」とも呼ばれ、
植物に寄生することで
できる部分のことを言いますねんや。

形状の多くはこぶ状になるため、 
「虫コブ」と呼ばれているんだってよ。

クヌギハマルタマバチが産卵すると、
何らかの刺激により葉の組織が反応して
球状の「虫コブ」になるみたいなんです。


クヌギの葉にキレイな赤い球があったら、
クヌギハマルタマフシです。

この虫コブに1幼虫が居てはりますよってに。

何らかの刺激の実体は
現在でも詳しくは分かってないみたいんです。

チコちゃんに聞いてみんとあかんヤツですね。

産卵に伴う分泌物の場合や、
幼虫の摂食に伴う場合などが
考えられてんのかな。
🌟チコちゃんについての
  詳細はコチラからどうぞ!
チコちゃんって知ってる?📚s

虫コブの中では、
幼虫が育ってるんだね。

この虫コブはクヌギハマルタマバチの
幼虫の巣になってるみたいよー。

って、そう思って観てみると、
めっちゃクヌギハマルタマバチさんが
誕生しそうやんね。

虫コブも大っきいのんと
小っちゃいのんがあるけど
虫コブって大きくなっていくんやろかな。

大きさの違うクヌギハマルタマバチさんが
誕生するのかな。

さぁ、どっち!
って、言われても

知らんし。

赤くて目立つので
鳥さん達に食べられちゃいそうだけどね。

天敵が居るからたくさん産んで
生き残りは少なくなるのかしらね。

自然の摩訶不思議なんだよね。

身近に感じることができるって
やっぱ、自然の神秘って面白いやね。

ほんじゃ!

🌟よろしければ、物語📚をマガジンにまとめましたのでご覧いただけると幸いです。
【物語📚マガジン】☜こちらをクリック

by まるまるの虫 カメさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?