見出し画像

【起業・本】起業時に勉強になった本①:トラクション ―スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル

起業した時に、読んでおいて良かった/最初に読んでおけば良かったと個人的に思った本を、列挙しようと思います。まずは本を列挙して、今回はその中の1つ「トラクション ―スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル」について詳しく記載します。

個人的おすすめ本一覧


トラクション ―スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル

スタートアップが人とお金のリソースがない中で、どのようにして顧客を掴んでいけば良いかに関して、具体的な施策事例を記載している。スタートアップのマーケティングの大局観を掴むには、バイブルと言っても過言ではないと個人的に思っている。まずはこの本を読んで全体像を掴んでから、各施策の各論を深掘りしたい場合(例えばSEO対策をしたいとか)はそれぞれの本を読んでいくのが良いと思う。


良かった点を箇条書きで列挙

50%ルール:良いサービスを作れば勝手に売れるということはない

  • 良いサービスを作れば1人でに売れるということはない。起業家は特に技術ありきの場合は、マーケティングが疎かになってしまう。起業家は、開発に50%、トラクション獲得に50%の時間を割くべき。サービスをリリースする前の開発段階でも開発のみに注力するのではなく、どのように顧客獲得も進めていくかを同時進行で考えるべき。ベータ版をリリースしてから、マーケティングを考えますでは遅い。

  • 失敗したスタートップのほとんどすべては製品やサービスを持っている。持っていないのは十分な顧客の数

  • トラクション獲得と製品開発にはほぼ同程度の重要性があり、均等にリソースを割り当てるべき=50%ルール

特に自分の場合は、プロダクトアウトの発想になりがちで、かつ開発に目を向けがちなので、この50%ルールは最初読んだ時は、「確かにそうだよなぁ」と衝撃を受けた。


19種類のトラクションを具体例を交えて解説

下記19種類の顧客獲得チャネルを具体例を交えて解説してあるとともに、メリット・デメリットも3-5点でまとめてある。各トラクション・チャネルを専門的に深く理解したい人にとっては物足りない部分があるかもしれないが、ベンチャーの初期のマーケティング戦略の概観を知りたい人にとっては非常に良い。

バイラルマーケティング

  • バイラル係数=既存ユーザー1人あたりの招待数×CV率

  • 一般的にバイラル係数≧0.5であればかなりの成長が見込める

  • バイラルサイクル時間(潜在ユーザの正体から新規登録までにかかる日数)を短くすることに注力


続きは、こちらで記載しています。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!