見出し画像

今日の社長スラック:1102


おはようございます、いよいよ11月です!
すっかり寒くなってきました、体調体調体調!元気あってのものだねです。今週も楽しくやっていきましょう!

トボガン式その8

わかりません、知りませんで終わらない
ましてや習っていませんは言語道断。

わかりません>教えてください。
しりません>調べます。

と続けてしかるべき。
こういう向上心というか勉強心が成長へとつながります。

わからないことや知らないことは恥ではありませんが、
そのままにしておくことは怠惰です。

わからない時や知らない時こそ前に出て、
調べる、教えを請う、そしてやってみる。

それ以外に仕事を覚える道はありません。

すぐに人に聞かないで自分で考えろというのも正しいですが、
まずは知らないままにしないというアクションが大事です。

[Never just say “I don’t know”]
...let alone “I never leant that”.

“I don’t know how to do that...Can you teach me?”
“I don’t know the answer to your question...Let me confirm”

Every time you say “I don’t know,” follow it up with a solution.
This kind of willingness to learn and improve is what leads to growth.

Not knowing something is fine.
But not doing anything about it is a sign of indolence.

If you don’t know something, whether it’s a fact or skill, see it as the chance to step forward to do the research, ask for help, and to take action.

There’s no other way to really learn how to do your job.

画像1


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,532件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?